今年の旅はドレスデンDresdenとライプツィヒLeipzigとプラハPrahaが目的地。
今日はドレスデンの4日目です。
今日はモーリッツブルグ城Schloss Moritzburgというドレスデン郊外の狩猟の館に出かけることにします。森の中を走るSL(レースニッツグルンド鉄道Lößnitzgrundbahn)で目的地に向かいます。このSLはずーっと今まで現役で走っていたらしいのですが、最近は観光ブームでますます人気が出てきたようです。日本でも蒸気機関車になど興味を示さない我々だすが、旅となると反応してしまうんですよね。
まずは、市街地のなかをまるで路面電車のように進んでいきます。しばらくすると新緑で美しい森や小川のなかを走ります。テントをはりアウトドアライフを楽しんでいる人達もいます。

発車してしばらくすると車掌さんが検札に周ってきます。ドレスデン近郊用の1デイチケットでは駄目とのことでSL用のチケットを車掌さんから購入します。印刷されたチケットにボールペンでチェックを入れるだけの簡易なものです。

秀逸なのはこのチケットの裏面。SLの綺麗な写真と路線図が印刷されています。このSLは我々が乗ったラーデボイル・オスト駅Radebeul Ostからラーデブルク駅Radeburgまでを結んでいます。我々はほぼ中間地点のモーリッツブルグ駅Moritzburgまで行きます。

SLの各車両は連結部が通り抜けられるようになっていないのですが、車掌さんは体を連結部の外側を伝って、器用に移動していきます。

停車中にsaraiも挑戦してみましたが、見るほどは難しいことではありません。ですが、走っているときはちょっとね・・・。
途中、大きな湖、ディッペルスドルフ池Dippelsdorfer Badeteichを通って、無事に30分でモーリッツブルグ駅Moritzburgに到着。
ここで降車しますが、SLはしばらく停車しています。saraiはSLと記念撮影。

運転士のかたと何やら、たわいのない会話をしてsaraiはご機嫌です。

まだ、SLは出発しないので、saraiと配偶者はSLの前でパチリ。

駅舎を出ると、おじいちゃんに連れられた可愛い女の子と目が合います。ぬいぐるみを持って、ご機嫌の女の子は我々に笑いかけてくれます。

駅を出ても、周りには城らしきものも何もない町並みです。よく見るとSHROSSという小さな標識があり、どうやら線路の脇の大きな道を前方に進むようです。小雨まじりの中、傘をさして歩き始めます。道は大きく左に曲がっていますが、そのまま進むと、やがて、大きな道にぶつかります。この交差点で見渡すと、ずっと右手遠くの方に大きな石造りの建物が見えます。きっと、あれがモーリッツブルグ城でしょう。

お城に向かっていると、道に面したお宅のお庭でライラックが花盛りです。

もうすぐモーリッツブルグ城です。
↓ saraiのブログを応援してくれるかたはポチっとクリックしてsaraiを元気づけてね
いいね!