リンツでの1日(聖フローリアン修道院):聖フローリアン修道院からリンツ中央駅へ
聖フローリアン修道院Stift St.Florianを出て、バス停に向かいます。これが修道院を出た広場です。実は後で再びここに来ることになるのですが、そんなことはこの時点では思ってもみません。

マルクト広場Marktplatzへの道標があります。バス停へはマルクト広場を通っていきます。

マルクト広場への坂道を下っていきます。帰り道は下り坂なので歩くのが楽です。

マルクト広場を通り過ぎます。街の中心にしては寂しいですね。

この辺りでは、綺麗に黄葉した木を見かけます。

バス停St.Florian Gendarmerieplatzには、バスの発車時間の10分ほど前に到着します。バスを待つ人は誰もいません。

12時30分のバスを逃すとまた1時間バスがないので、絶対に乗り遅れることは許されなかったんです。時間通りにバスが到着。

バスに乗ると、何と帰路のルートでは修道院の入口の前をバスが通過します。修道院の尖塔も見えます。

そして、修道院の入口すぐ近くのバス停に停車します。なぁんだ、ここで乗り降りすればよかったのですね。バス停の名前はSt.Florian Stiftです。

ここまでの徒歩とバスのルートを地図で確認しておきましょう。

ただし、徐々に修道院へ歩いて近づいていくという喜びがないかもしれません。楽ではなかったけれど、我々の利用したバス停がベストかもしれません(強がり・・・)。(後日、確認すると、410番のバスはザンクト・フローリアンの街の中で、往きと帰りでルートが違うことが分かりました。ですから、往きはsaraiの利用したSt.Florian Gendarmerieplatzのバス停が最寄のバス停です。帰りはSt.Florian Stiftのバス停が最寄になります。)
バスはザンクト・フローリアンSt.Florianの街を出ると、また美しい風景の中を走ります。基本的に来た時と同じ道を走ります(一部、一方通行の道があり、別の道も走ります。)

草原には、一面に黄色い花が咲いて、とても綺麗です。

やがてリンツLinzの市街地に戻ります。リンツの街には、綺麗に黄葉した街路樹が目立ちます。

ポストバスはリンツ中央駅Linz Hbfのバスターミナルに到着。
ここを起点に今度はリンツの街を見て歩きます。
↓ saraiのブログを応援してくれるかたはポチっとクリックしてsaraiを元気づけてね
いいね!

- 関連記事
-
- リンツでの1日(聖フローリアン修道院):聖フローリアン修道院からリンツ中央駅へ
- リンツでの1日(聖フローリアン修道院):豪華で美しい聖フローリアン修道院
- リンツでの1日(聖フローリアン修道院):聖フローリアン修道院に到着。しかし、ガイドツアーは中止・・・