ウィーンで音楽三昧:今日はリヒテンシュタイン美術館を訪問
旅の22日目です。ウィーン滞在3日目です。
ウィーンWienは今日も暑いです。でも爽やかな風が吹いているので、日陰は過ごしやすそうです。
saraiがリヒテンシュタイン美術館Kunstmuseum Liechtensteinに以前から行きたい行きたいといいながら延び延びになっていたのですが、今日は天気も絶好で行けそうです。万が一休みだと嫌なので観光案内書で確認すると、なんと火水木が休みです。今日は金曜日。ラッキーですね。是非行ってみましょう。
昨日買ったパンが残っていたので、簡単に朝食を済ませて出掛けます。
地下鉄とトラムを乗り継いで、ベルゼBörse(証券取引所)からトラムDでリング通りの外側に2駅先まで出て行きます。最寄り駅ブラウエルンフェルドプラッツBauernfeldplatzに着いて、さてとsaraiが考えてしまいます。なかなか地図上でリヒテンシュタイン美術館の場所が特定出来ません。目の前にはフランス人学校Lycée Francaisがあります。

そのフランス人学校から出てきた教師と思われる人に聞いてみたらと配偶者が提案。ばっちりリヒテンシュタイン美術館のことはよく御存じで、明快なお答えが帰ってきます。向こうに見える木の緑の先だそうです。メルシー!
教えられたとおりに進むと、もう一筋向こうの通り沿いにリヒテンシュタイン美術館があります。リヒテンシュタイン公爵家の宮殿にふさわしい門構えです。

広々とした前庭の先には立派なリヒテンシュタイン宮殿Gartenpalais Liechtenstein。

宮殿はありますが、美術館の入り口はどこでしょう。前庭を抜けて、宮殿を回り込んでみましょう。

蔦の茂る立派な壁に沿って、歩きます。

大きな樹木に囲まれた裏庭に出ます。綺麗な花壇になっています。

これは宮殿の裏側です。表と同じく、立派な外観です。

庭園の美しさに感心します。

綺麗に整備された広い裏庭です。

裏庭を端まで見渡しますが、美術館の入り口らしきものは見当たりません。

宮殿を一周しますが、美術館の入り口が分かりません。表の横の方にカフェのテラス席が見えます。そちらに行ってみましょう。

カフェテラスに近づいていきますが、人が見当たりません。

カフェテラスの先にあるレストランカフェと思われる建物に入って、そこで座って仕事をしている人に美術館について聞いてみると、美術館のパンフレットをくれます。実はこの建物はレストランカフェではなく、リヒテンシュタイン宮殿のオフィスだということです。それはごめんなさい! そのパンフレットを熟読してビックリです。なんと、美術館(実際は宮殿です)に入れるのは、月2回の金曜日の3時からのツアーでのみ。そして、今日がその貴重な金曜日のようです。こんなラッキーなことはないですね。なんとしても見せてもらわなければいけませんね。チケットはどこで買えばよいのでしょうか。宮殿の前でウロウロします。

すると、具合よく宮殿の建物からおじさんが出てきます。美術館を見たいのだけどというと、3時ちょっと前に来てくれればいいよとのこと。まだ、12時過ぎ。3時間ほどあります。
それまでどこかで時間をつぶしてきましょう。近くに、アウガルテン宮殿Palais Augartenがあります。広大な庭園もあり、美しい宮殿もあるようです。アウガルテン宮殿を目的にわざわざ訪問する気はもともとありませんでしたが、今ちょっと行ってみるには良い機会かもしれませんね。行ってみましょう。トラムだとぐるりと大回りになるので、歩いていくのが早そうです。が、ドナウ運河も越えないといけないし、暑い日中歩く気もしないので、トラムを乗り継いで向かうことにします。ウィーンのトラムは5分おきくらいにやって来るので便利です。最寄り駅ブラウエルンフェルドプラッツに戻って、トラムDでJ.タンドラープラッツJulius-Tandler-Platzへ。そこで、トラム5番に乗り換えて、ドナウ運河を越えクロスター・ノイブルガー・シュトラーセKlosterneuburger Straßeまで行きます。

さらにトラム31番に乗り換えてオーバー・アウガルテン・シュトラーセObere Augartenstraßeまで行くと、アウガルテン宮殿Palais Augartenの前に到着です。トラムを3本乗り継ぎました。目の前にはアウガルテンの広大な敷地を囲む白壁の塀がみえます。

ここまでのルートを地図で確認しておきましょう。

さあ、アウガルテン宮殿にはいりましょう。
↓ saraiのブログを応援してくれるかたはポチっとクリックしてsaraiを元気づけてね
いいね!

- 関連記事
-
- ウィーンで音楽三昧:ショッテンリンクの日本食レストランSAKURA
- ウィーンで音楽三昧:アウガルテン宮殿って見られない・・・
- ウィーンで音楽三昧:今日はリヒテンシュタイン美術館を訪問