ウィーン最後の夜はお友達と楽しいおしゃべり
明日は帰国です。現地レポートもこれでオシマイ。
今日はHさんを始め、日本から来ていて一緒になった仲間(実は昨夜と同じメンバー)と12時からオーストリア料理のレストランでわいわいやって、そのまま、皆でウィーン楽友協会でのティーレマン指揮ウィーン・フィルのシューマン尽くしを昨夜に引き続き、聴きに行きます。
終わると、その足で今度はフォルクスオーパーに移動です。オペレッタ好きには聴き逃せない《チャルダッシュの女王》の公演です。ネメットさんの70歳記念のオペレッタで、彼の最後になるかも知れないフェリ・バチを聴きます。熱いものが胸にこみ上げます。日本語でヨイ・ママンを歌ってくれるのは彼で最後になるでしょう。
オペレッタの後はカフェ・ワイマールで最後の夜をFeriさん、Steppekeさん、Hさんと楽しく語り合いました。ウィーンを去るのが名残り惜しいです。
明日は聖シュテファン大聖堂での日曜ミサでモーツァルトのK.192のミサ曲を聴いて、急いで空港に向かいます。
ウィーンの音楽三昧はとても素晴らしいものばかりでした。今日のコンサート、オペレッタについては帰国後、感想をアップします。
今日の歩数:6,597歩
↓ saraiのブログを応援してくれるかたはポチっとクリックしてsaraiを元気づけてね
いいね!

- 関連記事
-
- 最後は聖シュテファン大聖堂でモーツァルトのミサ曲
- ウィーン最後の夜はお友達と楽しいおしゃべり
- ウィーン・レオポルド美術館でクリムト展