20年ぶりのベルリン:シャルロッテンブルク宮殿の庭園を散策しながら、宮殿を脱出!
シャルロッテンブルク宮殿Schloss Charlottenburgの庭園を散策しながら、宮殿中央ドームの裏手に到着しました。
庭園はジョギングをしている人も多いです。我々も庭園を気持ち良く歩き回りますが、とても広くて、またまた歩き疲れてしまいます。
また、宮殿の建物沿いに歩いて、宮殿の端から表側の広場に戻らないと帰ることができません。何とか元気を振り絞って、建物の右手のほうに歩き出します。

庭園の中央部分の周りは整然とした樹木の列で囲まれています。ベルサイユ宮殿をお手本にしたのでしょう。

宮殿の前では、結婚式を終えたカップルのフォトツアーの真っ最中です。お幸せにね!

このあたりは庭園が生垣で区切られています。庭園ももう、このあたりまででしょう。

宮殿も中央のドームからはずい分と離れました。もう一息で庭園を脱出できそうです。

庭園の生垣の間の道の奥には彫像も見えています。体力の余裕があれば、もう少し、生垣沿いの庭園を散策したいところですが、とても無理そうです。

もう少し進むと、庭園の道のずっと向こうに皇族の墓所であるマウソレウムMausoleumが見えますが、そんな遠くはもちろんパスします。

宮殿も端近くまで歩いてきました。

しかし、宮殿本館の建物の先は少し小ぶりの建物、オランジェリーOrangerieに続いています。このオランジェリーを表側に回り込む必要があります。何とも大変です。

行けども、行けども、オランジェリーの建物が表側に回り込むことを阻止しています。助けてくれーって感じです。

遂に出口の鉄柵の門に達します。やったね!

何とか、ぐるりと周って、宮殿の外に出ることができます。

しかし、また、ここから、宮殿の中央ドームに戻らないとバス停がありません。もー、草臥れた!!
しかし、突如、救いの神が出現します!何と、目の前がちょうどM45番のバスのバス停じゃありませんか。バス停を求めて、さまよい歩かずにすんで助かります。

さて、バスをここで待ちましょう。どんなに待たされてももう動かないぞという固い気持ちです。
ここまでの散策ルートを地図で確認しておきましょう。

↓ saraiのブログを応援してくれるかたはポチっとクリックしてsaraiを元気づけてね
いいね!

- 関連記事
-
- 20年ぶりのベルリン:シャルロッテンブルク宮殿の後の夕食はとても質素にフリッツ&CO. のカリーヴルスト
- 20年ぶりのベルリン:シャルロッテンブルク宮殿の庭園を散策しながら、宮殿を脱出!
- 20年ぶりのベルリン:シャルロッテンブルク宮殿の庭園散策