ウィーンで音楽三昧:春爛漫の中、トゥルンへ
旅の14日目です。
今日も見事に晴れています。ウィーンWienもいよいよ春爛漫ですね。
では、今日こそ、一昨日に行きそびれた郊外のトゥルンTullnのエゴン・シーレ・ムゼウムEgon Schiele Museumに出かけましょう。きっと気持ちの良いお出かけになることでしょう。ちゃっちゃと身支度をして出かけます。シュヴェーデンプラッツSchwedenplatzで乗り換えです。青空が素敵ですね。

街角も明るい日差しで気持ちがいいです。

地下鉄を乗り継いで、シュピッテラウ駅Spittelau Bahnhofに到着です。シュピッテラウには有名なゴミ焼却場があります。フンデルトヴァッサーがデザインしたシュピッテラウ焼却場Müllverbrennungsanlage Spittelauです。

本当に派手な色合いですね。

シュピッテラウ駅から先に進むためには鉄道チケットが必要です。市内の公共交通機関1週間乗り放題のチケットは持っていますが、トゥルンは郊外になるので切符を追加購入しなくてはいけないんです。窓口を探すのにちょっと迷いますが、無事に3ゾーンのチケットを購入。帰りの分も一緒に購入します。

朝食のサンドイッチと甘いパンも購入です。
プラットホームに下ります。電車はまだです。

電車の予定表示板を見ると、予定している電車の前に10時32分発の急行(REX)があることを発見。これは思ったより早く行けそうです。

もうすぐ電車が来そうです。みなさん、思い思いに電車を待っています。乗客は少ないようです。

時間通りに電車が到着し、乗り込むなり、先程買い込んだ食料を広げて朝食です。リンゴはもちろん、配偶者がホテルでいただいてきたものです。

しばらくドナウ運河Donaukanal沿いに走ります。

クルーズ船乗り場もあります。

左は、ウィーンの森の北の外れです。

そして。郊外の素敵なお家を眺めていると、 ハイリゲンシュタット駅Heiligenstadt Bfに到着。
ここまでのルートを地図で確認しておきましょう。

電車は順調に長閑な風景の中、トゥルンに向かってひた走ります。
↓ saraiのブログを応援してくれるかたはポチっとクリックしてsaraiを元気づけてね
いいね!

- 関連記事
-
- ウィーンで音楽三昧:トゥルンのエゴン・シーレ・ムゼウムに到着
- ウィーンで音楽三昧:トゥルン駅で配偶者が大トラブル! それでも、興味深いお店に遭遇して、saraiは上機嫌??
- ウィーンで音楽三昧:春爛漫の中、トゥルンへ