fc2ブログ
 
  

ウィーンで音楽三昧:トゥルンからウィーンの街に帰還

2012年4月19日木曜日@ウィーン/6回目

トゥルン駅Tulln Bahnhofの駅舎でシーレの生まれた部屋は見ることができませんでしたが、ドアの前には立てたのでよしとしましょう。
一段落したところで、配偶者はちょっとおトイレに・・・有料でした。50セントです。相場ですね。
電車の発車までまだ少し時間があるので、駅舎の外に出てみます。着いたときにばたばたして、配偶者が転倒してしまったバスターミナルです。停車しているポストバスが多分代行バスでしょう。


KQwkwiq6Zr7825.jpg



発車時刻が迫ってきたので、入線していた電車に乗り込みます。2階建て車両の2階はがらがらです。


1AO8rjhvLif46b.jpg



車窓からはトゥルン駅のプラットホームが見えています。


CkvozaRUt_f23d.jpg



また突然の雨が降ってきます。お天気雨です。


ACtTH_lLdJ92d4.jpg



この乗車した電車は上手い具合に急行だったので、停車駅も少なく順調に走ります。やがて、ウィーンの森の中を過ぎていきます。


6KY5nWdNXc89ab.jpg



沿線に大きな教会が見えてきます。どこの街でしょうか。ウィーンとトゥルンの中間あたりを走っているところです。


WC9qLXN6Bze55e.jpg



このあたりの住宅街は立派な建物が並んでいます。

ELiNcruPA6f4b8.jpg
ELiNcruPA6.jpg


ドナウ運河Donaukanal沿いに出ます。ウィーンの街はすぐです。


bK81_wA5W6ef47.jpg



ハイリゲンシュタット駅Heiligenstadt Bahnhofに到着です。


DddYBVcyc_28f1.jpg



あっという間にウィーンに着きます。が、ウィーンはビショビショ。雨が降ったようですね。既に雨は上がっているので助かります。でも暖かい雨で、気温は下がっていません。やはり春ですね。

地下鉄に乗り換えて、最寄駅シュトゥーベントーアStubentorに到着。遅めのランチをいただきます。トゥルンTullnでは、saraiがレコード・ショップで時間を取り過ぎて、ランチを食べ損ねました。シュトゥーベントーアで、角にあるカフェ・プリュッケルCafé Prückelに入ります。


mapSIMTDcW69b6.jpg



カフェ・プリュッケルのランチをこれからいただきましょう。


↓ saraiのブログを応援してくれるかたはポチっとクリックしてsaraiを元気づけてね

 いいね!



関連記事

テーマ : ヨーロッパ
ジャンル : 海外情報

コメントの投稿

非公開コメント

人気ランキング投票、よろしくね
ページ移動
プロフィール

sarai

Author:sarai
首都圏の様々なジャンルのクラシックコンサート、オペラの感動をレポートします。在京オケ・海外オケ、室内楽、ピアノ、古楽、声楽、オペラ。バロックから現代まで、幅広く、深く、クラシック音楽の真髄を堪能します。
たまには、旅ブログも書きます。

来訪者カウンター
CalendArchive
最新記事
カテゴリ
指揮者

ソプラノ

ピアニスト

ヴァイオリン

室内楽

演奏団体

リンク
Comment Balloon

金婚式、おめでとうございます!!!
大学入学直後からの長いお付き合い、素晴らしい伴侶に巡り逢われて、幸せな人生ですね!
京都には年に2回もお越しでも、青春を過ごし

10/07 08:57 堀内えり

 ≪…長調のいきいきとした溌剌さ、短調の抒情性、バッハの音楽の奥深さ…≫を、長調と短調の振り子時計の割り振り」による十進法と音楽の1オクターブの12等分の割り付けに

08/04 21:31 G線上のアリア

じじいさん、コメントありがとうございます。saraiです。
思えば、もう10年前のコンサートです。
これがsaraiの聴いたハイティンク最高のコンサートでした。
その後、ザル

07/08 18:59 sarai

CDでしか聴いてはいません。
公演では小沢、ショルティだけ

ベーム、ケルテス、ショルティ、クーベリック、
クルト。ザンデルリング、ヴァント、ハイティンク
、チェリブ

07/08 15:53 じじい@

saraiです。
久々のコメント、ありがとうございます。
哀愁のヨーロッパ、懐かしく思い出してもらえたようで、記事の書き甲斐がありました。マイセンはやはりカップは高く

06/18 12:46 sarai

私も18年前にドレスデンでバームクーヘン食べました。マイセンではB級品でもコーヒー茶碗1客日本円で5万円程して庶民には高くて買えなかったですよ。奥様はもしかして◯良女

06/18 08:33 五十棲郁子

 ≪…明恵上人…≫の、仏眼仏母(ぶつげんぶつも)から、百人一首の本歌取りで数の言葉ヒフミヨ(1234)に、華厳の精神を・・・

もろともにあはれとおもへ山ざくら 花よりほか

月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR