旅の準備が遅れてしまった!!・・・ザルツブルク音楽祭の旅
準備できているのは、ザルツブルク音楽祭のチケット(これが一番大事!!)とザルツブルグのホテルの予約。それに往復の航空券。これはサーチャージも安くなったので、マイルの特典航空券をANAからゲットしました。往きはパリへの直行便。帰りはウィーンからの直行便です。
さて、旅の後半はザルツブルグ音楽祭ですが、前半はフランスのノートルダム大聖堂(寺院)巡りをすることにしました。
フランスの主なノートルダム大聖堂(寺院)は以下です。ちなみにノートルダムとは「私達の貴婦人」という意味で、聖母マリアのことをさします。イタリアでは、サンタ・マリアとか直接的な表現になりますね。ノートルダム大聖堂はフランス語圏の聖母マリアを守護聖人とした格式の高い(司教座の置かれた)教会で各地にあります。パリのシテ島にあるノートルダム大聖堂はそのひとつです。
ノートルダム大聖堂 (アミアン) 北フランス三大大聖堂 サンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼路
ノートルダム大聖堂 (シャルトル) 北フランス三大大聖堂 「シャルトルの青」のステンドグラスで有名
ノートルダム大聖堂 (ランス) 歴代フランス王の戴冠式が行われました。
ノートルダム大聖堂 (パリ) 訪問済
ノートルダム大聖堂(ルーアン) 北フランス三大大聖堂
ノートルダム大聖堂 (ストラスブール) 訪問済
ノートルダム・デ・ドン大聖堂(ドンのノートルダム大聖堂、アヴィニョン) 訪問済
ノートルダム大聖堂 (ル・ピュイ) ル・ピュイ=アン=ヴレイにあります。サンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼路の出発点。黒いマリア像が有名です、
ノートルダム大聖堂_(フルヴィエール、リヨン) リヨンの丘の上に立つ象徴的な建物
ノートルダム大寺院(レピーヌ、マルヌ県)サンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼路
ノートルダム・デュ・ロゼール大聖堂(ルルド) 聖母の出現の奇跡で知られています。
ノートルダム・ド・ラ・ガルド大聖堂(マルセイユ) 訪問済
ノートルダム=デュ=ポール教会(クレルモン=フェラン) リヨンの先にあります。
ノートルダム=アン=ヴォー教会(シャロン=アン=シャンパーニュ)
これらのうち、まだ訪問していないところを5日間かけて周る予定です。地図を睨みながら、検討します。まず、ルルドは遠いので除外。それ以外は何とか周りたいものです。全部で9つです。詳細はこれから詰めていきます。
その後は、ザルツブルグに向けて、鉄道でスイスの真っ只中を抜けていきます。リヨンからジュネーヴ、ローザンヌ、ベルン、チューリッヒあたりです。そして、いったん、オーストリアのチロルに落ち着き、自然を楽しみます。ちょうど、ボーデン湖畔のブレゲンツで音楽祭をやっているので、オペラ《トゥーランドット》を見る予定です。ザンクト・アントン、アッヘン湖あたりで遊びましょう。詳細は配偶者に委ねます。
そして、ザルツブルグ音楽祭でオペラ、コンサートを怒涛のように楽しみます。
最後はウィーンで半日ほど遊んで帰国。
今日も鉄道チケット、ホテルなど旅の手配を続けます。
↓ saraiの旅を応援してくれるかたはポチっとクリックしてsaraiを元気づけてね
いいね!

- 関連記事
-
- 鉄道チケットと格闘
- 旅の準備が遅れてしまった!!・・・ザルツブルク音楽祭の旅
- 今年のヨーロッパ遠征は・・・いざ、ザルツブルク音楽祭へ