ブルージュ散策:ブルージュ観光は運河クルーズから
ブルージュBruggeに到着しました。まずは、ブルージュの駅構内にあるツーリストインフォメーションで、ブルージュのシティ・カード3日券と公共交通機関3日乗り放題チケットを購入します。窓口は空いています。

これがブルージュのシティ・カード3日券です。プラスティックのしっかりしたカードです。

これで主要な美術館や博物館にタダで入場できます。1人45ユーロと結構高額ですが、いくつかの美術館に入れば、すぐ元は取れるでしょう。ブルージュのシティ・カードが有効な施設の案内が記載されたパンフレットもいただきます。

これが公共交通機関3日乗り放題チケットです。アントワープで購入した回数券と表面はまったく同じデザインですが、裏面に3日間有効なパスとプリントされて、有効な期日もプリントされています。1人10ユーロですから、お得なチケットです。実はアントワープで購入した回数券もまだ使い切っていませんが、それでもこの3日乗り放題チケットは安くて、お得です。

この乗り放題チケットを使って、駅前から11番のバスで旧市街の中心地マルクト広場Grote Marktの先のバス停ウォレ通りBrugge Wollestraatまで移動します。バスの車内では行き先の表示がありません。が、Google Mapで予習済みのsaraiは、しっかりホテルの最寄りのこのバス停で下車です。そこから、運河に面するホテルはすぐそこです。事前にGoogle Mapのストリートビューで何度もホテルのレセプションまでの移動イメージをチェックしていたので、初めての場所とは思えないほど頭にしっかりと画像が焼き付いています。今日から宿泊するホテル ブールゴンシュ ホフHotel Bourgoensch Hofは、運河沿いの可愛いホテルです。通りから路地に入るとホテルの入口があります。そこからはブルージュの運河が見渡せます。ブルージュと言えば運河ですから、運河の眺めを楽しむためにこのホテルを選んだんです。

駅からホテルまでの移動ルートを地図で確認しておきましょう。

ホテルに足を踏み入れると、運河沿いのスペースに気持ちのよさそうなレストランがあります。明日からの朝食はここで運河の眺めを楽しめそうです。そのためにあえて、朝食付きのプランを予約してあります。

廊下を奥に進むと、誰もいないレセプションがあります。まだ午前中ですから、チェックインする客もいませんからね。

予想通りチェックインは出来ませんが、チェックインの書類に記入は済ませて荷物を預かってもらいます。

ホテルの廊下には、いかにもフランドル地方らしい絵が飾ってあるのが印象的です。

廊下の壁に張ってある古地図は、ブルージュの街の地図のようですね。

ホテルの出口に向かうと、陽光にあふれた路地がガラス窓から見えます。

さあ、ブルージュの街歩きを始めましょう。ホテルの路地から表通りに出ます。ウォレ通りWollestraatです。通りの先に見えている尖塔は高さ83mを誇る鐘楼Belfortです。マルクト広場に面する建物です。

その鐘楼の方へは後で行くことにして、反対方向に歩いて、まずは運河を見物しましょう。すぐに運河に架かる橋の前に出ます。

橋の上から運河を見下ろします。ダイフェル運河Dijverです。

運河沿いのローゼンフートカーイ通りRozenhoedkaaiを歩いていると、運河クルーズの観光船が目に入ります。

次々と観光船がやってきます。

運河を走る観光船を見たsaraiは、もう我慢できません。近くにある筈の観光船乗り場に一目散です。このハイデンフェッテルス広場Huidenvetterspleinの先に乗り場がある筈です。

再び、運河の前に出ます。

観光船乗り場に到着です。

ここまでの散策ルートを地図で確認しておきましょう。

ところで、運河クルーズはシティカードがあるので無料なんです。運河の街ブルージュの街歩きは運河クルーズで開始します。歩かなくて済むので楽ちんです。
↓ saraiのブログを応援してくれるかたはポチっとクリックしてsaraiを元気づけてね
いいね!

- 関連記事
-
- ブルージュ散策:運河クルーズで巡る美しい風景
- ブルージュ散策:ブルージュ観光は運河クルーズから
- ブルージュ散策:ゲントを発って、ブルージュへ