モンマルトル散策:モンマルトル博物館からワイン畑へ
モンマルトルMontmartre界隈を散策中です。
モン・スニ通りRue du Mont Cenisから左に周り込んで、コルト通りRue Cortotに入ります。少し歩くと、右手に垂れ幕の下がった建物が見えてきます。

モンマルトル博物館Le Musée de Montmartreです。かって、ルノワールが住んでいた家です。

モンマルトル博物館はとっても大きな建物なんですね。建物の前を通り過ぎますが、ずっと建物が続いています。中を見学するのはやめときましょう。

モンマルトル博物館をちょうど通り過ぎたあたりで後ろを振り返ります。左手が大きなモンマルトル博物館の建物で、コルト通りの先には、水のお城Le château d'eauの優美な塔が見えています。

コルト通りをどんどん進んでいくと、突き当りのソル通りRue des Saulesが見えてきます。

コルト通りの端に着くと、バス停があります。ソル-コルトSaules - Cortotという名前のバス停です。この先はソル通りになります。

コルト通りを振り返ると、まだ、水のお城が見えています。遠くからも見える高い塔なんですね。

ソル通りに入って、右に折れます。ここは先ほどモンマルトルバスを降りたところです。

目の前には、ユトリロの描いたレストラン、ラ・メゾン・ローズLa Maison Roseが見えます。この建物の前で道が2つに分かれており、左にはアブルヴォワール通りRue de l'Abreuvoirが見えます。そっちには行かずにソル通りを下っていくことにします。もう一度、ワイン畑を見ておきましょう。

ソル通りを下っていくと、金網に囲われたワイン畑が見えてきます。

金網の間からワイン畑を見てみましょう。綺麗な緑の葡萄の葉っぱが育っています。

何とか金網の隙間からよく茂った葡萄を見ることができます。

ワイン畑の向こうには、大きな建物も見えます。ワインのシャトーでしょうか。

よく育った葡萄の房も見えます。これは白ワインのようですね。

ワイン畑に沿って、ソル通りを下ってきました。観光客が多いですね。都会の真ん中のワイン畑は珍しいですものね。

ソル通りを下りきると、サン・ヴァンサン通りRue Saint-Vincentにぶつかります。

ここからワイン畑の全景が見渡せます。街のど真ん中にあるワイン畑としては広いですが、それでも小さなワイン畑です。ここで造られるワインは希少です。ここで造られるワインは周辺のレストランで飲めるそうです。

ここまでの散策ルートを地図で確認しておきましょう。(黒矢印➡)

さて、ここからは左に折れて、サン・ヴァンサン通りを歩きます。

↓ saraiのブログを応援してくれるかたはポチっとクリックしてsaraiを元気づけてね
いいね!

- 関連記事
-
- モンマルトル散策:ムーラン・ド・ラ・ギャレット、そして、道に迷う・・・
- モンマルトル散策:モンマルトル博物館からワイン畑へ
- モンマルトル散策:美しきサクレ・クール寺院とパリの絶景、そして、路地歩き