ザンクト・アントンのハイキング:ガルツィック山頂のお花畑
ヴァルーガバーンⅠ Vallugabahn Iのゴンドラに乗って、海抜2647mのポイント、ヴァルーガグラートVallugagratを出発して、ガルツィック山Galzigに下りていきます。行く手は晴れ上がっています。とても美しい風景が広がっています。

下方には緑の草原が広がっています。遠くにはチロルの山々が雲の間から顔をのぞかせています。

ロープウェイは岩山の間を抜けていきます。小さな雪渓も見えます。

ゴンドラは最後の岩塊の横を通り抜けます。

その先はパーッと緑の野原が広がります。行く手のガルツィック山が見えてきます。

高原の池の向こうには、雪をいだいた山々が見えます。チロル地方はアルプスの一部であることを実感するような景色です。

ガルツィック山頂駅が見えてきます。

駅がぐっと近づきます。もうすぐガルツィック山頂駅に到着します。

ガルツィック山頂駅に到着。というか、また、戻ってきました。
ここまでのロープウェイのルートを地図で確認しておきましょう。

ガルツィック山頂駅のカフェのテラス席はガランとしています。まだ、お昼前ですからね。

ここにもアスレチック用の設備があります。子供たちが遊んでいます。ファミリーに親しまれるチロルの山ですね。

ここからハイキングをしますが、既に山頂駅周辺の野原には小さな花々が咲いています。この花はホタルブクロでしょうか。

ピンクの可愛い花はミヤマナデシコでしょうか。

野原はお花畑状態です。綺麗ですね。

この黄色い花はタカネスミレみたいですね。

さて、山頂駅からハイキング開始です。麓のザンクト・アントンまで標高差約750mを下っていきます。

配偶者はチロルのお花畑を楽しみにしています。元気一杯です。思いっ切り、歩きます。少なくとも、この時点ではそう思っていました。
↓ saraiのブログを応援してくれるかたはポチっとクリックしてsaraiを元気づけてね
いいね!

- 関連記事
-
- ザンクト・アントンのハイキング:お花畑の中のハイキング
- ザンクト・アントンのハイキング:ガルツィック山頂のお花畑
- ザンクト・アントンのハイキング:ヴァルーガ山頂下の大雪渓