今年のヨーロッパ遠征・・・ザルツブルクでの過ごし方は氷窟と温泉
まず、1日はヴェルヒェンWerfenにある世界最大級の氷窟、EisRiesenWeltを訪れてみましょう。ザルツブルクからクラーゲンフルトのほうに電車で40分ほどのところにあるヴェルヒェン駅まで行くと、2時間置きに駅前からシャトルバスが出ており、20分ほどでヴィジターセンターまで運んでくれます。ここから歩いて20分ほどのところからケーブルカーに乗って山頂に登り、そこから20分歩くと氷窟EisRiesenWeltです。70分ほど中を歩き回るようです。残念なのは氷窟内の写真撮影が禁止されていることです。自然保護の観点だそうです。
もう1日はザルツブルク州唯一の温泉地、バード・ガシュタインBad Gasteinに行ってみましょう。ここもザルツブルクからクラーゲンフルトのほうに電車で行きますが、レールジェットで1時間半ほどかかります。ザルツブルクとクラーゲンフルトの中間地点ですね。滝も流れて、景勝地のようです。バード・ガシュタイン駅のすぐ近くにフェルゼン・テルメFelsenthermeという温泉施設があります。ヨーロッパでいつも経験している形式の温泉のようです。屋内と屋外に温泉プールがあります。ここの素晴らしいのは露天プールからチロル(アルプス)の景色が見渡せることです。日本で言えば、富士山を見ながら露店風呂に入るようなものですね。もちろん、水着着用で混浴です。2階のサウナ・プールのエリアは混浴ですが、水着なし。これもほかと同様ですね。ゆっくり、湯治してきましょう。配偶者と一緒に混浴できるのがヨーロッパの温泉のメリットです。レールジェットの格安料金を活用するために早めにスケジュールを決めて、鉄道チケットをネットで購入しておきましょう。
これで今回のヨーロッパの旅の全工程が固まりました。次は北イタリア、スイスの詳細を詰めていきます。
そうそう、音楽の予習もほぼ終盤にかかっています。残り少ない時間を使って、聴けるだけ聴いておきましょう。まだまだ、準備は忙しいです。でも残り3日ほどです。
↓ saraiの旅を応援してくれるかたはポチっとクリックしてsaraiを元気づけてね
いいね!

- 関連記事
-
- 今年のヨーロッパ遠征・・・もう、じたばたしてもしようがない・・・
- 今年のヨーロッパ遠征・・・ザルツブルクでの過ごし方は氷窟と温泉
- 今年のヨーロッパ遠征・・・ヴェルター湖への小旅行