fc2ブログ
 
  

無事、帰国・・・疲れた!暑い!眠い!

今、自宅の愛用PCに向かっています。何日ぶりでしょう。さすがにパリからの11時間を超えるフライトは厳しいです。それに冷房のきき過ぎた機内は厳冬のよう。台風襲来が恐ろしかったのですが、羽田に着陸のときは雨も降っておらず、スムーズなランディング。ところが駐機場に移動しているときに周りが真っ白になるような豪雨。危なかったです。羽田では恒例の和食をいただきます。江戸前の天ぷら蕎麦がなんとも美味しいです。大きな海老が2匹もはいっている豪華版。自宅に向かう電車は運よく座れましたが、眠気が襲ってきます。それでも家でまず、エアコンのスイッチを入れて、体を冷やし、久しぶりにバスタブに浸かります。夏のホテルは高くて、ほとんどはシャワーのみだったんです。それにしても日本の夏は暑くて湿気が多いです。帰る日にはザルツブルクは涼しくなっていました。もう、夏は終わったかもしれません。Eメールをチェックしたりしているうちに遅くなりました。もう、頭はふらふら。配偶者はとっくに寝ました。saraiも今日は早く寝ましょう、って・・・もう2時半か! では。



↓ saraiの旅を応援してくれるかたはポチっとクリックしてsaraiを元気づけてね

 いいね!



関連記事

テーマ : ヨーロッパ
ジャンル : 海外情報

コメントの投稿

非公開コメント

お帰りなさいませ

saraiさん

奥様との長い豪華なオペラ&クラシック音楽の旅、日本とドイツからブログ記事を拝読しました。音楽は勿論のこと、見事な大自然に息を呑み、又アクティブなスケジュールに圧倒されるばかりです。とても真似が出来ません。

羽田の食事ですが、私も消化の良い和食派です。初めて入った行列の出来る「うどん屋」が、美味しかったです。冷房の効き過ぎた機内ですが、私の便も冷蔵庫のようで・・・毛布を更に追加で借りた程・・・

今年のドイツは冷夏と言われ、ベルリンは大雨が降った様子。バイロイトも30分毎にコロコロ天気が変わる日があり、稲妻が走る晩も。熱波到来の日は、日本並みの猛暑でした。

演奏会とオペラ公演、2回の貴ブログ記事、楽しみにしています。長旅、お疲れ様でした。時差を経て、ドット疲労が出ませんように。

No title

michelangeloさん

コメント、ありがとうございました。あなたもバイロイトに行かれていたんですね。バイロイトは人生でやりのこした最後の楽しみです。いろいろ。経験談をお聞かせ願えたらと思います。暑い日本の夏、それともまだ、バイロイト?、お体にお気を付けくださいね。

sarai
人気ランキング投票、よろしくね
ページ移動
プロフィール

sarai

Author:sarai
首都圏の様々なジャンルのクラシックコンサート、オペラの感動をレポートします。在京オケ・海外オケ、室内楽、ピアノ、古楽、声楽、オペラ。バロックから現代まで、幅広く、深く、クラシック音楽の真髄を堪能します。
たまには、旅ブログも書きます。

来訪者カウンター
CalendArchive
最新記事
カテゴリ
指揮者

ソプラノ

ピアニスト

ヴァイオリン

室内楽

演奏団体

リンク
Comment Balloon

金婚式、おめでとうございます!!!
大学入学直後からの長いお付き合い、素晴らしい伴侶に巡り逢われて、幸せな人生ですね!
京都には年に2回もお越しでも、青春を過ごし

10/07 08:57 堀内えり

 ≪…長調のいきいきとした溌剌さ、短調の抒情性、バッハの音楽の奥深さ…≫を、長調と短調の振り子時計の割り振り」による十進法と音楽の1オクターブの12等分の割り付けに

08/04 21:31 G線上のアリア

じじいさん、コメントありがとうございます。saraiです。
思えば、もう10年前のコンサートです。
これがsaraiの聴いたハイティンク最高のコンサートでした。
その後、ザル

07/08 18:59 sarai

CDでしか聴いてはいません。
公演では小沢、ショルティだけ

ベーム、ケルテス、ショルティ、クーベリック、
クルト。ザンデルリング、ヴァント、ハイティンク
、チェリブ

07/08 15:53 じじい@

saraiです。
久々のコメント、ありがとうございます。
哀愁のヨーロッパ、懐かしく思い出してもらえたようで、記事の書き甲斐がありました。マイセンはやはりカップは高く

06/18 12:46 sarai

私も18年前にドレスデンでバームクーヘン食べました。マイセンではB級品でもコーヒー茶碗1客日本円で5万円程して庶民には高くて買えなかったですよ。奥様はもしかして◯良女

06/18 08:33 五十棲郁子

 ≪…明恵上人…≫の、仏眼仏母(ぶつげんぶつも)から、百人一首の本歌取りで数の言葉ヒフミヨ(1234)に、華厳の精神を・・・

もろともにあはれとおもへ山ざくら 花よりほか

月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR