気ままに箱根:すすきの原の真っ只中の素敵な散策
早川の鄙びた流れの前に出ます。

早川に沿って、湿生花園に向かいます。

途中、いまだ冬枯れの公園、憩いの森の前を通ります。

やがて、湿生花園の駐車場からの入り口へのアプローチに到着します。

何故か、少し先行していた配偶者がずんずんと入り口に向かっていきます。あれっと思っていると、こんな看板が立っています。何と湿生花園は条件付きで開園しているようです。咲いている花はフクジュソウ、セツブンソウだけのようですが、それを承知の上で割引料金での入園が可能とのことです。

割引チケットを購入して、さあ、入園です。

園内マップの看板を参考に園内散策を始めます。

まずはセツブンソウを発見。看板で分かります。

こんなか細い花ですから、看板なしには見つかりませんね。貴重で可憐な小花です。

水芭蕉はまだ芽吹いたばかりです。

フクジュソウもありました。

黄色い花が存在感を発揮しています。

園内を歩いていると、美しい色彩のキジが現れます。綺麗な鳥ですね。

湿生花園は水場が美しい風景を作っています。

湿生花園の向こうには台ヶ岳がなだらかな姿を見せています。

湿生花園を出て、今度はすすきの原の前に出ます。

すすきの原の間の広い自動車道を歩いていると、すすきの原の中を歩く人影が見えます。折角なら、すすきの中の散策道を歩きたいですね。自動車道を戻り、散策道の入り口を探します。すると、ありました! 自動車道からすすきの原の中に分け入る散策道の入り口が見つかります。先ほど見えた人影は若いパパさんとママさんと赤ちゃん、そして犬でした。彼らは散策道が思いのほか、険しくて、途中で引き返してきたそうです。saraiと配偶者はそれでももちろん、チャレンジしますよ。さあ、すすきの中の道を歩き始めます。

道の両側には枯れすすきが生い茂っています。

道が段々と荒れてきます。道の左のコンクリートの狭い縁石の上を歩いていきます。

こんな岩だらけの道になります。このあたりで若い親子連れは引き返したのでしょう。

後ろを振り返ると、すすきの中の道がずっと下って続いています。

やがて、まっすぐにすすきの中に続いて上っていた道は行き止まりになります。かなり高いところまで上ってきました。左側にはすすきが刈り込まれたなだらかな斜面があります。この斜面を下りることができれば、自動車道に出ることができます。さて、どうしたものか・・・配偶者は懐疑的です。

とりあえず、行けるところまで行ってみましょう。saraiだけが慎重に歩き始めます。歩いてみると結構急な斜面です。じぐざぐに歩きながら、下りていきます。すすきの刈ったあとの切り株がつんつんと立っていて、それを踏みつけながら歩きます。気を抜くと、足を取られそうです。それでも順調に進んでいきます。心配そうに配偶者が上から見守っています。

やがて、行く手が谷のようになっています。しかし、何とか周り込めそうです。

配偶者も意を決してsaraiに続いて斜面を下りてきます。谷のような難所を何とか通り過ぎることができました。まわりには美しいすすきの原が広がります。

配偶者も無事に下りてきました。このころになるとそれまで曇っていた空も腫れあがってきます。

自動車道は目の前です。

斜面を下り終えて、自動車道に出ました。すすきの原の斜面を振り返ります。

箱根・仙石原の美しい自然を体感しました。これで今日の散策の目的は完了です。すると急におなかが空いてきます。ランチのお店を探しましょう。
途中、大きなホテルの裏に綺麗な池があります。

その風景に見入っていると、配偶者がそこに可愛い馬頭観音があるのを発見。お参りしましょう。

また、鄙びた早川の流れに戻ってきました。

ランチのお店はどこもこの時期はクローズしています。では、ルネ・ラリック美術館併設のレストランにしましょう。ここが開いているのは先ほど確認済です。綺麗な庭園が眺められる席につきます。

レストランは美しい内装です。ホテルのレストランみたいな感じです。

ドリンクはジュースを選択。歩き回って疲れたのでフレッシュなものが欲しくなったんです。

まずはスープです。

これは配偶者のオイル・パスタ。シンプルですが、なかなか美味。

これはsaraiのミートソース・パスタ。もちろん、見かけ通りの美味しさです。

ランチの後はスーパーなどで今日の食材を調達します。箱根にも腸詰屋がありますね。ここでヴァイス・ヴルストをゲット。ミュンヘンが懐かしいですね。

今日の散策ルートを地図で確認しておきましょう。

早めにリゾート宿に戻り、温泉でほっこりします。
さて、明日も晴れそうだから、箱根の散策でもしようかな。
↓ saraiのブログを応援してくれるかたはポチっとクリックしてsaraiを元気づけてね
いいね!

- 関連記事
-
- 気ままに箱根:湖尻まで自然を満喫したハイキング
- 気ままに箱根:すすきの原の真っ只中の素敵な散策
- 気ままに箱根:初日は荒れ模様