ザルツブルク音楽祭:ザルツブルクと言えば、ミラベル宮殿
旅の8日目、ザルツブルクSalzburgの2日目です。
今日は青空です。やった! 気温も低めで、観光には最高です。

今回の旅に同行していたsaraiの姉・姪っ子は、明日、日本に帰ります。彼女達はザルツブルクが初めてなので、今日はザルツブルクを案内することにします。
元気よく観光に出かけます。まずはホテルに近く、ザルツブルク観光で絶対外せないミラベル宮殿Schloß Mirabellに向かいます。すぐにミラベル宮殿の裏手の緑の庭園が見えてきます。

早速、庭園に入ります。何度も来ているミラベル庭園ですが、この方向から入ったことはなく、また違った庭園の雰囲気を味わえます。

裏手からミラベル宮殿に向かって歩いていきます。

宮殿の建物の向こうにホーエンザルツブルク城Festung Hohensalzburgも見えてきます。

宮殿横の美しい庭園が現れます。

映画《サウンド・オブ・ミュージック》のドレミの歌のシーンで有名になった庭園入り口の石段です。

石段を下りて、庭園の中に入ります。

泉の中に見事な馬の彫像があります。今まで、こんなのがあるのは気が付きませんでした。

綺麗な庭園の中を歩いていきます。

宮殿前から美しい庭園の全景を眺めます。丘の頂にはホーエンザルツブルク城が見えています。

バラ園に入ってみると、夏のバラが咲いています。

配偶者がしばし、バラに見とれています。

さあ、バラ園を出て、庭園散策を続けましょう。

おおっ、庭園の樹木越しに見えているのは懐かしのウンタースベルクUntersbergではないですか。

喜んでミラベル庭園の写真を撮りまくる2人を眺めながら、しばしの時を過ごします。
↓ saraiのブログを応援してくれるかたはポチっとクリックしてsaraiを元気づけてね
いいね!

- 関連記事
-
- ザルツブルク音楽祭:ザルツブルガー・ノッケルン、ホーエンザルツブルク城、そして、フィアカー
- ザルツブルク音楽祭:ホテル・ザッハーで贅沢に朝食
- ザルツブルク音楽祭:ザルツブルクと言えば、ミラベル宮殿