バード・ガシュタイン:駅前の温泉にバスで直行
チロルの温泉地、バード・ガシュタインBad Gasteinで滝の眺めを楽しんだ後、駅前の温泉、フェルゼンテルメFelsenthermeに行くバスの出発時間まで、滝近くを散策しています。町の中心地の広場、シュトラウビンガープラッツStraubingerplatzに面した大きな建物の裏手に景色を眺められる見晴らし台のようなところがあります。そこからの美しい眺めを楽しんでいます。先ほど訪れたツーリストインフォメーションの方向にはホテルや小さな教会が見えています。ツーリストインフォメーションはそれらの建物の先にあり、ここからは見えません。

見晴らし台を離れて、また、町の中心地の広場、シュトラウビンガープラッツに戻ります。町は傾斜地に形成されて、中心の広場は傾斜地の底の部分にあります。

妙な噴水があります。

通りには人が少なくて閑散としています。

いくつかの大きな店はつぶれたようで、寂しい雰囲気です。ここは町の中心のはずですが、何故でしょうね。見るものもなくて、また、滝の横のバスターミナルに戻ってきました。滝も見えています。

バスの来る時間まではもう少しありますが、バス停の前で待機します。

遠くに見える滝でも眺めていましょう。

これが滝を見る橋です。その向こうに滝の水煙が見えています。

やがて、バスは定刻にやってきます。

早速、バスに乗り込みます。乗客はほとんどいません。

駅前に向かうバスは先ほど歩いたツーリストインフォメーションへの道、カイザー・フランツ・ヨーゼフ通りKaiser Franz Josef-Straßeの坂道を登っていきます。車窓には美しい町の景色が広がります。既に見慣れた風景です。

やがて、ツーリストインフォメーションの前の広場、モーツァルトプラッツMozartplatzでバスは左に大きく周り込みます。

駅前の大きな通りに入って、駅に向かいます。

ちなみにこの通りもカイザー・フランツ・ヨーゼフ通りです。つまり、この大通りは駅からツーリストインフォメーションの前の広場、モーツァルトプラッツで大きく周り込んで町の中心に続いているんです。この大通りしか大型バスが通行できる道はありません。まさにメインストリートです。
バスは無事、駅前に到着。急坂を歩かずに楽して駅まで戻ってくることができました。

さあ、駅前にある温泉、フェルゼンテルメに向かいます。
↓ saraiのブログを応援してくれるかたはポチっとクリックしてsaraiを元気づけてね
いいね!

- 関連記事
-
- バード・ガシュタイン:フェルゼンテルメで温泉三昧
- バード・ガシュタイン:駅前の温泉にバスで直行
- バード・ガシュタイン:滝とチロルの山々の美しい風景