スイス・オーストリアの旅(企画・準備編):オペラチケットと特典航空券
スイスは寒いという観念があり、夏に向けての季節、7月あたりで調整します。
まずは何といっても、オペラのチケットの手配です。チューリッヒ歌劇場は狭いオペラハウスで席数が少ないそうで、チケットを入手するのが難しそうです。今年のウィーンのネトレプコの「椿姫」のような薄氷を踏む思いは是非避けたいものです。
来年のシーズンのプログラムの入手のためにチューリッヒ歌劇場のサイトでプログラムの郵送を依頼。ネットのサイト上では、なかなか詳細なプログラムが公開されません。
もう忘れた頃にプログラムが自宅に郵送されてきました。もちろん、無料です。
内容を吟味し、以下の日程を決定。
7月6日 ウェーバー≪魔弾の射手≫
7月7日 R・シュトラウス≪薔薇の騎士≫ R・フレミング
7月8日 ビゼー≪カルメン≫ カサロヴァ
で、ネットのサイトを見ても、チケットの発売はまだです。
頻繁にチェックしていましたが、なかなか発売になりません。
そうこうするうちに、少し油断していると、ええっ!!!
もう、発売が始まってるよ・・・
しかも、もうほとんど残席がありません。
恐るべし! チューリッヒ歌劇場。
早速、残席を予約。saraiが予約すると、最高のカテゴリーの席はすべて予約完了になりました。≪薔薇の騎士≫は人気が高く、平土間は取れず、2階のバルコン席になりました。それでも、バルコン席の一番前の席ですから、良しとしないと。2列目以降は舞台が見えにくいですからね。
ふーっ、滑り込みセーフです。
じゃあ、これで日程は決定。
前日の7月5日に日本を出発し、その日のうちにチューリッヒ着。
もちろん、ANAマイルの特典航空券を利用します。
オーストリア航空でウィーン経由チューリッヒです。
早速、ANAのお姉さんに電話して、航空券もゲット。
とりあえずは安心です。
あとはゆっくりと日程を固めいけばいいわけで、まだ、1年ほど先の話です。
↓ saraiのブログを応援してくれるかたはポチっとクリックしてsaraiを元気づけてね
いいね!

- 関連記事
-
- スイス・オーストリアの旅(企画・準備編):特典航空券発行
- スイス・オーストリアの旅(企画・準備編):オペラチケットと特典航空券
- スイス・オーストリアの旅(企画・準備編):次の旅は・・・ベルン、チューリッヒ