fc2ブログ
 
  

スイス・オーストリアの旅(企画・準備編):オペラチケットと特典航空券

さて、スイスの3都市(バーゼル、ベルン、チューリッヒ)を目的地に定めましたが、次は日程。
スイスは寒いという観念があり、夏に向けての季節、7月あたりで調整します。
まずは何といっても、オペラのチケットの手配です。チューリッヒ歌劇場は狭いオペラハウスで席数が少ないそうで、チケットを入手するのが難しそうです。今年のウィーンのネトレプコの「椿姫」のような薄氷を踏む思いは是非避けたいものです。
来年のシーズンのプログラムの入手のためにチューリッヒ歌劇場のサイトでプログラムの郵送を依頼。ネットのサイト上では、なかなか詳細なプログラムが公開されません。
もう忘れた頃にプログラムが自宅に郵送されてきました。もちろん、無料です。
内容を吟味し、以下の日程を決定。

 7月6日 ウェーバー≪魔弾の射手≫
 7月7日 R・シュトラウス≪薔薇の騎士≫ R・フレミング
 7月8日 ビゼー≪カルメン≫ カサロヴァ

で、ネットのサイトを見ても、チケットの発売はまだです。
頻繁にチェックしていましたが、なかなか発売になりません。
そうこうするうちに、少し油断していると、ええっ!!!
もう、発売が始まってるよ・・・
しかも、もうほとんど残席がありません。
恐るべし! チューリッヒ歌劇場。
早速、残席を予約。saraiが予約すると、最高のカテゴリーの席はすべて予約完了になりました。≪薔薇の騎士≫は人気が高く、平土間は取れず、2階のバルコン席になりました。それでも、バルコン席の一番前の席ですから、良しとしないと。2列目以降は舞台が見えにくいですからね。
ふーっ、滑り込みセーフです。

じゃあ、これで日程は決定。
前日の7月5日に日本を出発し、その日のうちにチューリッヒ着。
もちろん、ANAマイルの特典航空券を利用します。
オーストリア航空でウィーン経由チューリッヒです。
早速、ANAのお姉さんに電話して、航空券もゲット。
とりあえずは安心です。
あとはゆっくりと日程を固めいけばいいわけで、まだ、1年ほど先の話です。



↓ saraiのブログを応援してくれるかたはポチっとクリックしてsaraiを元気づけてね

 いいね!



関連記事

テーマ : ヨーロッパ
ジャンル : 海外情報

コメントの投稿

非公開コメント

人気ランキング投票、よろしくね
ページ移動
プロフィール

sarai

Author:sarai
首都圏の様々なジャンルのクラシックコンサート、オペラの感動をレポートします。在京オケ・海外オケ、室内楽、ピアノ、古楽、声楽、オペラ。バロックから現代まで、幅広く、深く、クラシック音楽の真髄を堪能します。
たまには、旅ブログも書きます。

来訪者カウンター
CalendArchive
最新記事
カテゴリ
指揮者

ソプラノ

ピアニスト

ヴァイオリン

室内楽

演奏団体

リンク
Comment Balloon

金婚式、おめでとうございます!!!
大学入学直後からの長いお付き合い、素晴らしい伴侶に巡り逢われて、幸せな人生ですね!
京都には年に2回もお越しでも、青春を過ごし

10/07 08:57 堀内えり

 ≪…長調のいきいきとした溌剌さ、短調の抒情性、バッハの音楽の奥深さ…≫を、長調と短調の振り子時計の割り振り」による十進法と音楽の1オクターブの12等分の割り付けに

08/04 21:31 G線上のアリア

じじいさん、コメントありがとうございます。saraiです。
思えば、もう10年前のコンサートです。
これがsaraiの聴いたハイティンク最高のコンサートでした。
その後、ザル

07/08 18:59 sarai

CDでしか聴いてはいません。
公演では小沢、ショルティだけ

ベーム、ケルテス、ショルティ、クーベリック、
クルト。ザンデルリング、ヴァント、ハイティンク
、チェリブ

07/08 15:53 じじい@

saraiです。
久々のコメント、ありがとうございます。
哀愁のヨーロッパ、懐かしく思い出してもらえたようで、記事の書き甲斐がありました。マイセンはやはりカップは高く

06/18 12:46 sarai

私も18年前にドレスデンでバームクーヘン食べました。マイセンではB級品でもコーヒー茶碗1客日本円で5万円程して庶民には高くて買えなかったですよ。奥様はもしかして◯良女

06/18 08:33 五十棲郁子

 ≪…明恵上人…≫の、仏眼仏母(ぶつげんぶつも)から、百人一首の本歌取りで数の言葉ヒフミヨ(1234)に、華厳の精神を・・・

もろともにあはれとおもへ山ざくら 花よりほか

月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR