スイス・オーストリアの旅(企画・準備編):ウィーンでは
ウィーンでは、姉と姪をリンク通りやケルントナー通り、聖シュテファン大聖堂、シェーンブルン宮殿、ヴェルヴェデーレ宮殿などの名所を案内して2日間一杯かかるでしょう。
さて、その後、10日間ほどはどう過ごしましょう。残念ながら、この時期の音楽都市ウィーンはまったくのオフシーズン。もちろん、シュターツオーパーもフォルクスオーパーもスケジュールなし。
そこで、ウィーン通のかたのサイトにお邪魔して、ご相談したところ、アン・デア・ウィーン劇場、バーデンの夏劇場、シェーンブルン宮殿の劇場あたりということになりました。なかでも、アン・デア・ウィーン劇場は歴史もあることだし、劇場に行くだけでも価値があるでしょうとのこと。早速、来年のスケジュールを調べると、ちょうど、この頃にヨハン・シュトラウスのオペレッタ≪こうもり≫をやるようです。≪こうもり≫といえば、このアン・デア・ウィーン劇場で初演されたオペレッタです。じゃあ、それに決まりです。
チケットの販売を待って、ネットで多分、一番乗りでチケットをゲット。最前列の席が予約できました。7月17日(土)の夜の公演です。
この公演まで5日ほどあるので、その期間を利用して、オーストリア国内を鉄道で小旅行することを考えています。どのあたりを周ろうかな・・・
考えているうちが楽しいですね。
では、また、そのあたりの話を続けます。
↓ saraiのブログを応援してくれるかたはポチっとクリックしてsaraiを元気づけてね
いいね!

この記事へのコメント
saraiさん こんにちは(^^)。ちあきです。
来年の夏の「お楽しみ」が出来ましたねっ(^0^)。 「花より団子」の私はウィーン在住の日本人の方のブログにお邪魔して、「ウィーンで1番美味しい!!Melangeを飲ませてくれるCafeを教えていただきました♪。(ガイドブックにも載っていないCafeです。)
たまたま私が宿泊する「ヒルトン プラザ」のすぐ近く!なので(^^)、ぜひぜひ行ってみようと思います。
インターネットって本当に便利ですね~。いろいろな方とお知り合いになれるし。もしインターネットが無ければ こうしてsaraiさんとお話しさせていただくこともなかったですし(笑)。
またひょっこりお邪魔させていただきますのでお願いしま~す(^人^)。
では♪
2, saraiさん 2009/11/01 23:50
ちあきさん、こんばんは。
いえいえ、こちらも「花も団子も」という欲張りですよ。
ウィーンで一番ってことは世界で一番のメランジェですね。
INTERNETがなかった頃は、ツアーに参加して、ツアコンのかたに頼るしかありませんでしたね。 いい時代です。
せいぜい、ネット上での情報交換とお付き合いをお願いします。
- 関連記事
-
- スイス・オーストリアの旅(企画・準備編):オーストリア小旅行
- スイス・オーストリアの旅(企画・準備編):ウィーンでは
- スイス・オーストリアの旅(企画・準備編):特典航空券発行