スイス・オーストリアの旅(企画・準備編):ザルツブルグでの過ごし方①
ザルツブルグから出かけるのは次の2つです。
・シャーフベルク(登山鉄道)
・ヘレンキームゼー城
特にシャーフベルクは山頂からのザルツカンマーグートの雄大な眺めを楽しみたいので、ザルツブルグ滞在中の天気のよい日を選んで出かけたいと思っています。
また、この季節は観光シーズンなので、混雑も十分予想されますので、早め早めのスケジュールを組んで、余裕のある行動をとりたいと思います。
さて、ザルツブルグからシャーフベルクへの行き方は次の2つになります。
①バート・イシュル行きバスに乗って、シュトローブルで乗り換えて、ザンクトヴォルフガングに行き、そこから、シャーフベルク登山鉄道に行く。
②バート・イシュル行きバスに乗って、ザンクトギルゲンまで行き、そこからは船でヴォルガング湖を渡り、シャーフベルク登山鉄道に行く。
時間的にはそんなに変わりはありませんが、船で行けば、登山鉄道とのセット券もあるそうで、こちらがメインルートっぽいので、そちらを選択することにしましょう。
まず、ザルツブルグ中央駅で8時15分発のバート・イシュル行きバス(150番のバス)に乗ります。バスはミラベル広場(8時19分発)を経て、ザンクトギルゲンのバス停に9時5分に到着します。
で、このバス停から船着場まで歩き、船とシャーフベルク登山鉄道のセット券を購入し、10時発の船に乗ります。本当はひとつ前の9時発の船に乗りたいのですが、残念ながら、それにうまく合うザルツブルグからのバスはありません。
シャーフベルクには10時37分に着くので、11時発の登山鉄道で11時45分に山頂駅に到着の予定です。
山頂には2時間ほど滞在し、ロッジでランチでもいただいて、14時10分の登山鉄道(下り)で来た時と逆の経路でザルツブルグに戻ります。
シャーフベルク15時8分の船でザンクトギルゲンに15時45分着。
ザンクトギルゲン16時7分のバスでザルツブルグに16時57分着。
やれやれ、やっぱり、丸1日がかりの観光ですね。
それも順調にいけばの話。
あとは天候に期待するのみです。
ヘレンキームゼー城については次回で。
↓ saraiのブログを応援してくれるかたはポチっとクリックしてsaraiを元気づけてね
いいね!

- 関連記事
-
- スイス・オーストリアの旅(企画・準備編):ザルツブルグでの過ごし方②
- スイス・オーストリアの旅(企画・準備編):ザルツブルグでの過ごし方①
- スイス・オーストリアの旅(企画・準備編):スイスでの過ごし方③