スイス・オーストリアの旅(企画・準備編):ザルツブルグでの過ごし方②
あと、残りはルードヴィッヒ2世が作った城のヘレンキームゼー城への行き方です。
これは素直にDBのサイトで経路を検索しました。
まず、ザルツブルグからの往路は
8時12分 ザルツブルグ中央駅からザルツブルグ始発・ミュンヘン行きのRE(急行)で出発
9時07分 プリン・ア・キームゼー着
9時10分 バス(3分)と徒歩(5分)で船着場へ移動
9時25分 船
9時40分 ヘレン島に到着
これでヘレンキームゼー城に到着。2時間ほど滞在し、ルードヴィッヒ2世の夢の跡に思いを馳せることにします。
帰路は
12時15分 ヘレン島を船で出発(15分)
12時35分 ストック・ハーフェンからキームゼー鉄道(8分)
12時50分 ザルツブルグ行きのRE
13時42分 ザルツブルグ中央駅着
この日は結構、余裕のスケジュールです。
残りの時間はザルツブルグの街を散策しましょう。
ところで何故、ヘレンキームゼー城に行くことにしたのかって、以前、ご紹介しましたが、再度、ご説明しましょう。
2001年ですから、もう9年前になりますが、バイエルンを旅しました。そのときのテーマのひとつはルードヴィッヒ2世。
で、彼の造った城のうち、ノイシュヴァンシュタイン城、リンダーホーフ城を訪問しましたが、もうひとつのヘレンキームゼー城だけは行けず仕舞い。
いつかは行きたいと思っていましたが、配偶者がザルツブルグから近そうだから、どうしても行きたいと言い出し、今回行くことになったわけです。
ともあれ、これでほとんどスケジュールは固まりました。
横では配偶者がせっせと荷物を作ってくれています。
まだ、オペラの予習も未完了なので、最後の追い込み。
saraiは電気工事士受験の勉強(技能練習)も必要なので、忙しいったら、ありゃしない。
ふーっ!!
↓ saraiのブログを応援してくれるかたはポチっとクリックしてsaraiを元気づけてね
いいね!

- 関連記事
-
- スイスへ出発
- スイス・オーストリアの旅(企画・準備編):ザルツブルグでの過ごし方②
- スイス・オーストリアの旅(企画・準備編):ザルツブルグでの過ごし方①