fc2ブログ
 
  

《こうもり》@ウィーン・フォルクスオーパー 2011.4.12

今日のウィーンはフォルクスオーパーでオペレッタの定番中の定番、ヨハン・シュトラウスの《こうもり》を聴きます。色々と《こうもり》は聴きましたが、本場といっていいフォルクスオーパーではまだ聴いていませんでした。

今日のキャストは以下です。

       指揮:ルドルフ・ビーブル
       ロザリンデ:Elisabeth Flechl
       アデーレ:Bernarda Bobro
       イーダ:Klaudia Nagy
       オルロフスキー公:Zoryana Kushpler
       アイゼンシュタイン:Dietmar Kerschbaum
       ファルケ博士:Marco Di Sapia
       アルフレード:Jorg Schneider
       イヴァン:Stefan Tanzer
       フランク:Martin Winkler
       フロッシュ:Gerhard Ernst
       ブリント博士:Jeffrey Treganza

この公演の印象はまさに正統的という感じです。ある意味、安心してみていられます。特に変わったことは何もなし。ドイツ語の分からないsaraiでも状況はほぼ分かり、現地の方と一緒に笑えます。私見では、ウィーンではこういうものを是非残してほしいと思いました。昨年聴いたアン・デア・ウィーン劇場の《こうもり》は刺激的で音楽的にも水準が高く、忘れられないプロダクションですが、正統あっての新機軸です。ウィーンにはフォルクスオーパーやシュターツオーパーで正統中の正統を残した上で、さらに実験的・野心的なアプローチに挑戦してもらいたいものです。

さて、公演の内容ですが、まず大御所のビーブルさんの指揮で序曲が始まります。これもまさに正統的な演奏。テンポといい、そのテンポの変化といい、いい意味で特別なことは何もありません。まったく問題なしの演奏。刺激がないと言えばそうですが、それを望むのなら、ほかでいくらでも聴けるでしょう。これはあくまでもオペレッタです。
歌手ではアイゼンシュタイン役のケルシュバウムのお芝居の熱演が光りました。また、ロザリン役のフレッヒルさんの美しさと優雅な身のこなしが抜群。歌はまあまあですね。アデーレ役のボブロさんは可愛さは出ていましたが歌は少し粗さが目立ちます。勢いがあると言えば、そうも言えますが、この役は意外に歌が重要です。オルロフスキー役のクシュプラーさんは演技はともかく、よく声が出ていて好感がもてました。まあ、異常な性格を表現するところまではいってませんでしたが、演出の問題もあるでしょう。昨年のアン・デア・ウィーン劇場でのエキセントリックなオルロフスキーのイメージが頭から離れないので、なにか生ぬるく感じてしまうことも事実です。ファルケ役のディ・サピアさん、アルフレード役のシュナイダーさんも好演でした。フランク役のヴィンクラーさん、フロッシュ役のエルンストさんには笑わされました。巧みな演技力ですね。

この公演は全体を通して、音楽性よりも歌芝居という側面を強調したものでそれはそれでよかったと思います。ある意味、有名歌手を起用したシュターツオーパーの《こうもり》は歌手の歌はうまくてもオペレッタとしての面白みには欠ける部分もあります。それにしても、高音を誤魔化すのがうまいなあとも思う反面、もっと歌の響きがよければなあと感じたのも事実でした。

よくも悪くもこれがフォルクスオーパーの《こうもり》であり、素直に受け取って満足しましょう。オペレッタの楽しさは存分に味わえましたからね。


↓ saraiのブログを応援してくれるかたはポチっとクリックしてsaraiを元気づけてね

 いいね!



関連記事

テーマ : クラシック
ジャンル : 音楽

コメントの投稿

非公開コメント

人気ランキング投票、よろしくね
ページ移動
プロフィール

sarai

Author:sarai
首都圏の様々なジャンルのクラシックコンサート、オペラの感動をレポートします。在京オケ・海外オケ、室内楽、ピアノ、古楽、声楽、オペラ。バロックから現代まで、幅広く、深く、クラシック音楽の真髄を堪能します。
たまには、旅ブログも書きます。

来訪者カウンター
CalendArchive
最新記事
カテゴリ
指揮者

ソプラノ

ピアニスト

ヴァイオリン

室内楽

演奏団体

リンク
Comment Balloon

《あ》さん、saraiです。

結局、最後まで、ご一緒にブッフビンダーのベートーヴェンのソナタ全曲をお付き合い願ったようですね。
こうしてみると、やはり、ベートーヴェン

03/22 04:27 sarai

昨日は祝日でゆっくりオンライン視聴できました。

全盛期から技術的衰えはあると思いましたが、彼のベートーヴェンは何故こう素晴らしいのか…高齢のピアニストとは思えな

03/21 08:03 

《あ》さん、再度のコメント、ありがとうございます。

ブッフビンダーの音色、特に中音域から高音域にかけての音色は会場でもでも一際、印象的です。さすがに爪が当たる音

03/21 00:27 sarai

ブッフビンダーの音色は本当に美しいですね。このライブストリーミングは爪が鍵盤に当たる音まで捉えていて驚きました。会場ではどうでしょうか?

実は初めて聴いたのはブ

03/19 08:00 

《あ》さん、コメントありがとうございます。
ライヴストリーミングをやっていたんですね。気が付きませんでした。

明日から4回目が始まりますが、これから、ますます、

03/18 21:44 sarai

行けなかったのでオンライン視聴しました。

しっとりとした演奏。弱音はやはり美しいと思いました。
オンラインも良かったのですが、ビューワーが操作性悪くて困りました

03/18 12:37 

aokazuyaさん

コメントありがとうございます。デジタルコンサートホールは当面、これきりですが、毎週末、聴かれているんですね。ファゴットのシュテファン・シュヴァイゲ

03/03 23:32 sarai
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR