スイス・オーストリアの旅:チューリッヒ湖畔を薔薇の街ラッパーズヴィルへ
《スイス・オーストリアの旅》は2010年7月にスイスのバーゼル美術館にココシュカの最高傑作≪風の花嫁≫を見に行くという夢を現実のものにすることを第一にプラン作りを始めた旅です。さらにスイスならば、ベルンのクレーセンター、チューリッヒ歌劇場も行かねばとプランを膨らませました。そして、旅の後半はウィーン、ザルツブルク、ミュンヘンに足を伸ばし、オペラやオペレッタも楽しみ、ザルツカンマーグートのシャーフベルク鉄道、ルードヴィヒ2世の第3のお城であるヘレンキームゼー城へも行きました。その年の6月に長く務めた会社を定年退職した直後の初めての長期間のヨーロッパ遠征で初めての夏のヨーロッパでもあり、思い出深い旅になりました。
既にお読みの方も再度、新編集の記事をお読みくださいね。
今日は以下の記事を再アップしました。次をクリック!
チューリッヒ湖畔を薔薇の街ラッパーズヴィルへ
あるいは以下をクリックすると1日分全体を一括して読めます。
4日目-1:薔薇の街 (1)
ブログランキングへのクリックもよろしくお願いします。
《スイス・オーストリアの旅》の全体は以下をクリックしてお読みください。(左側のメニューにあるカテゴリと同じです。)
-スイス・オーストリアの旅
├- 企画・準備編 (24)
├- 現地報告編 (2)
├- 旅の開始~チューリッヒへGO (5)
├- 2日目:ベルンでの1日 (9)
├- 3日目:バーゼルで憧れの絵! (7)
├- 4日目-1:薔薇の街 (1)
└- 4日目-2:チューリッヒ散策(0)
2014年10月に突然以前のブログサイトがクローズしたために現在のFC2ブログサイトへの引っ越しを余儀なくされました。以前の旅の記事は手作業で再アップしなければならず、順次、作業しています。
なお、再アップにあたっては以下のように記事の見直しをはかっています。
1.基本として、旅の1日分をまとめて読むことができるように再編成します。ストラスブール散策のように2日にまたがる場合には、2日分をまとめます。
左側のメニューにあるカテゴリで読みたい日をクリックして頂ければ、その日の分がまとめて読めます。
2.以前の記事には地図がなかったので、散策ルートが分かりづらくご不便をおかけしました。再編成にあたり、地図を新規挿入します。
3.記事を見直して、細かい修正を行います。特に地名などは原語表記も併記します。
↓ saraiのブログを応援してくれるかたはポチっとクリックしてsaraiを元気づけてね
いいね!

- 関連記事
-
- スイス・オーストリアの旅:ラッパーズヴィルの丘の上を散策
- スイス・オーストリアの旅:チューリッヒ湖畔を薔薇の街ラッパーズヴィルへ
- スイス・オーストリアの旅:バーゼルのランチはイタリアン ~ バーゼルからチューリッヒへ帰還、そしてまたオペラ