ザルツブルク音楽祭:メンヒスベルクの散策を終えて、美味しいランチ
ザルツブルク音楽祭の夜のコンサートの前に、お昼はザルツブルク散策です。メンヒスベルクMönchsbergの丘の上の道を歩いて、北端までやってきたところです。。
聖アウグスティヌス教会Maria Himmelfahrt, heiliger Augustinus, heiliger Alexius von Romの横手を抜けて、公園に向かいます。

公園からのザルツァッハ川の眺めを期待しましたが、先ほどのホテル シュロス メンヒシュタインHotel Schloss Mönchsteinの横手のビューポイントに比べると今一つですね。

この公園は子供向けの遊具が整備されている児童公園になっています。メンヒスベルクの岩壁もあるので、ロッククライミングの練習場でもあるようです。

さて、そろそろ、ランチにしようと、ミュルン修道院Kloster Müllnに付属するアウグスティナー醸造所Augustinerbräuに向かいます。併設するケラーレストランの看板も見えています。

この醸造所で飲食を楽しもうと思っていましたが、入り口の扉は固く閉まっています。開店は3時から(平日は3時、土日は2時半)と書いてあります。まだ、開店まで1時間半ほどありますから、とても待てません。基本的にビヤレストランですから、真昼間からは開店していませんね。がっくり・・・。

ランチのお店を求めて、バス通りのミュルナー・ハウプト通りMüllner Hauptstraßeに出ます。すると、いきなり、2両連結のトロリーバスが走っているのにびっくり。何せ、これまでメンヒスベルクの丘の上の散策道を歩いていたので、田舎から都会に突然迷い出た心境です。

トロリーバスはザルツブルクの旧市街のほうに向かって、走り去ります。その後を追って、街のほうに向かいながら、ランチのお店を探しましょう。

ザルツァッハ川Salzachに沿って続くミュルナー・ハウプト通りの遥か先にはホーエンザルツブルク城estungHohensalzburgが見えています。

ミュルナー・ハウプト通りを離れて、ザルツァッハ川の川縁に出ると、サイクリング道路、カイプロムナーデKaipromenadeの横で賑わっているカフェがあります。カフェ・アム・カイCafe am Kaiというお店です。ここで昼食にしましょう。入り口にスパゲッティの看板があります。中に入り、賑わっているテラス席で首尾よくテーブルを確保できます。

こざっぱりしたテーブルです。

テラス席からはザルツァッハ川が間近に眺められます。歩行者専用のミュルナー橋Müllner Stegもすぐ近くです。

我々を見て、お店のスタッフが英語メニューを持ってきてくれます。が、看板に書かれていたスパゲッティがありません。特にこれが食べたいわけではないのですが、看板にあったものがないのは気になります。スタッフの女の子に聞くと、イタリアンのお店ではないから、そんなものはないわとのこと。エッ・・・フレンチピザはあるし、看板に書いてあるし・・・。ま、追及しても仕方がないので、ツナサラダとグーラッシュをお願いします。まずは白ワインとミネラルウォーターが届きます。乾杯!

続いて、ツナサラダ。

グーラッシュです。カイザーゼンメルのパンも付いています。

美味しかったです。
さて、そろそろ帰りましょう。お店を出るときにもう一度、看板を確認します(しつこいですね・・・)。やはり、スパゲッティが明記されています。

ここまでの散策ルートを地図で確認しておきましょう。

ここからはザルツァッハ川沿いをぶらぶら歩いて戻りましょう。
↓ saraiのブログを応援してくれるかたはポチっとクリックしてsaraiを元気づけてね
いいね!

- 関連記事
-
- ザルツブルク音楽祭:魅惑のリサ・バティアシュヴィリ、チャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲を弾く
- ザルツブルク音楽祭:メンヒスベルクの散策を終えて、美味しいランチ
- ザルツブルク音楽祭:メンヒスベルクの丘の北端へ