サン・ジミニャーノの街散策
サン・ジミニャーノSan Gimignanoのトーレ・グロッサTorre Grossaの塔の上からの眺めにすっかり魅了されました。やがて、塔を下りて、外に出ます。

塔を下りたところから、上を見上げると、回廊越しに塔が見えます。参事会教会の鐘楼Campanile della Collegiataです。

回廊を進み、見上げると、トーレ・グロッサが見えます。

もう少し移動すると、トーレ・グロッサのほぼ全景が見えます。美しい風景です。

回廊を下りて、また、ドゥオーモ広場のほうに向かいます。

大きなアーチのトンネルの先にはドゥオーモDuomo di San Gimignanoの前の石段が見えてきます。

ドゥオーモのファサード前の石段です。サルヴィッチの双塔Torri dei Salvucciとその右にペッティーニの塔Torre Pettiniが見えています。

充足した気持ちで、街を散策します。ドゥオーモ広場からサン・マッテオ通りVia S. Matteoを北に進みます。通りの先にはペショリーニの塔の家Casa-torre Pescioliniが見えています。トーレ・グロッサの上からは見えなかった2つの塔のうちの一つです。

石のアーチの先にペショリーニの塔の家が半分ほど見えています。

通り沿いの鉄柵の中に綺麗なお庭があります。

素敵な通り抜けのアーチの路地があります。

とても気持ちのよい路が続く街です。
サン・ジミニャーノはとても小さな街なので、すぐに街の端のサンタゴスティーノ教会Chiesa di Sant'Agostinoにたどりつきます。教会の中庭に入ってみると、回廊で囲まれた美しい庭です。中央には古い石造りの井戸があります。

井戸の周りには綺麗な花々が咲いています。

これでほぼ街全体を見たことになります。南仏の鷲ノ巣村と同じようにとてもかわいい街ですね。通りの外れには、トラックに魚の陳列台を組み込んだ魚屋さんが来ています。内陸部の街でも、新鮮な魚が手に入るのですね。

ここまでの散策ルートを地図で確認しておきましょう。

さて、街をひととおり見て歩きましたが、saraiのこの街でのお目当てはもう一つ。この街の名産の白ワインのヴェルナッチャVernaccia di San Gimignanoです。トスカーナワインと言えば、赤ワインが有名ですが、このサン・ジミニャーノにだけは白ワインがあるんです。これからワイン屋さんに直行します。
↓ saraiのブログを応援してくれるかたはポチっとクリックしてsaraiを元気づけてね
いいね!

- 関連記事
-
- サン・ジミニャーノでお買い物、そして、お別れ
- サン・ジミニャーノの街散策
- サン・ジミニャーノ、塔の上から素晴らしい眺望