fc2ブログ
 
  

イスタンブール街歩き:オスマン・トルコ料理のランチ、そして、地下の美しいテオドシウスの貯水池

2019年9月5日木曜日@イスタンブール/12回目

ビザンチン、オスマン両帝国の首都として繁栄を誇った町の真髄を味わっています。トプカプ宮殿Topkapı Sarayıのカフェでのボスポラス海峡Bosphorusを眺めながらのチャイは忘れられない体験になりました。
さて、トプカプ宮殿からガイドさんに案内されて、ランチに向かいます。レストランがひしめき合う通りの中を抜けて、なかなか立派なレストランに到着。いつも彼女が利用しているお店らしく、予約もできています。高級な雰囲気のお店はフレンチレストランのような感じです。

2020061301.jpg



大きなウィンドウを通して、テラス席とチカレタン通りTicarethane Sk.を挟んだ向かいのレストランも見えています。実はそのレストランもsaraiがいるレストランもスラ デザイン ホテル & スイーツ(Sura Design Hotel & Suites)のレストランなんです。このレストランはオスマン・トルコ料理のデラリイェDeraliyeというレストランです。

2020061302.jpg



飲み物は、まだまだ歩きが続くので自重して、お水とチャイをお願いします。

2020061303.jpg



チャイはさきほどのトプカプ宮殿のカフェで体験済。グラスで供されます。

2020061304.jpg



これからいただくのは、オスマン・トルコ料理のランチ・コースです。

まず、スープ。グリーン色のドロッとした感じのスープがたっぷりと供されます。ドロドロの豆スープを連想し、ちょっと苦手かなと思ったのですが・・・これが見かけとは違い、サッパリとした薄めの塩味でなかなか美味しいです。素材は何か不明。野菜スープでしょう。完食です。

2020061305.jpg



次は、サクサクのチーズパイ。ちょっとすっぱみがあり、これも美味。いかんと思いながらも完食。

2020061306.jpg



次はメイン。ガイドさんは、土鍋料理と言っていましたが、私的には煮込み料理ですね。グーラッシュ(ビーフシチュー)のようなもので、マッシュドポテトの上に柔らかく煮込んだ牛肉が乗っています。美味しかったけど、量が多くて、少し残してしまいました。ごめんなさい。

2020061307.jpg



お饅頭のようなデザートは、美味しくいただきました。バクラヴァというパイなのかな。

2020061308.jpg



イメージしていたトルコ料理とはまったく異なる料理にびっくりです。実に洗練された料理です。さすが、世界3大料理とういだけのことはありますね。

ランチの後、明日まで必要なキャッシュがどれぐらいかをガイドさんに相談し、近くのATMに連れて行ってもらいます。ガイドさんへのチップも必要です。

2020061309.jpg



さて、街歩きを再開。お土産物屋の店先の色彩豊かな陶器が目につきます。

2020061310.jpg



あれあれ、早朝にバスターミナルからホテルに行くときに歩いたペイハン通りPeykhane Cd. をまた、歩いています。この通りを歩くのは今日、3度目かな。

2020061311.jpg



通りの途中、ちょうど、ホテルに向かう角がちょっとした広場になっており、そこに地下の貯水池(5世紀のビザンチン時代の遺産)、テオドシウスの貯水池Theodosius Cistern(シェレフィエ・サルヌジュŞerefiye Sarnıcı)があります。とても立派に整備されている史跡ですが、なんと入場無料。ちょうど、この時期、有名な地下宮殿Yerebatan Sarnıcıは閉館中だったので、その代わりに案内してくれたようです。この貯水池は1年半前の2018年4月から一般公開が始まりました。ローマ皇帝テオドシウス2世によって、428年から443年にかけて造られた貯水池です。20km離れるベオグラード(現在のセルビア共和国)の森から引かれる水は、ヴァレンスの水道橋を経由し、貯水池に貯められ、市の公共の風呂や皇帝が住まう宮殿に供給されました。
ピカピカのエレベーターで地下に下りていきます。すると、何とも素晴らしい地下空間が出現します。

2020061312.jpg



呆然として、この地下貯水池に見入ります。

2020061313.jpg



横25メートル、縦45メートルの空間に約9メートルの高さの大理石の柱が32本立っており、天井部分を支えています。

2020061314.jpg



古代ローマの建築技術の高さにはこれまでも驚嘆しましたが、ここでもまた、新たな驚きです。

2020061315.jpg



天井を支える柱のアーチはローマのお得意の技術です。それにしても凄い!

2020061316.jpg



ぼんやりとオレンジ色にライトアップされた幻想的な空間は感動的です。

2020061317.jpg



これが地下空間のほぼ全景です。大理石の柱はスチールのリングなどで美しく補強されています。現代の補強は昔日の美を損ねることはありませんね。

2020061318.jpg



この美的な空間をただただ見入るのみです。

2020061319.jpg



それに地上の暑さを忘れさせてくれる、ひんやりとした空気がとても気持ちがよいです。

2020061320.jpg



最後にもう一度、この空間を記憶の底にしまい込みます。

2020061321.jpg



また、エレベーターで地上に上がります。それにしてもこれが無料とはね。涼みにくるだけでも価値があります。

ここまでの散策ルートを地図で確認しておきましょう。

2020061322.jpg



この後はまた、別のモスクを案内してくれるとのことです。



↓ saraiのブログを応援してくれるかたはポチっとクリックしてsaraiを元気づけてね

 いいね!



関連記事

テーマ : ヨーロッパ
ジャンル : 海外情報

コメントの投稿

非公開コメント

No title

はじめまして。ブログ拝見させていただきました。私は、個人ブログを運営しているyuichironyjpと申します。フリーランサーとして活動しており、フリーランスで稼ぐ方法や、海外旅行に役立つ情報など発信しています。まだまだ始めたばかりなので、コンテンツは少な目ですが、優良な情報をお伝えしていきますので、よければ立ち寄ってください(http://mywordtripyuichironyjp.travel.blog/)。facebookやinstagramも運営しているのでyuichironyjp で検索して、友達申請もお待ちしています。
人気ランキング投票、よろしくね
ページ移動
プロフィール

sarai

Author:sarai
首都圏の様々なジャンルのクラシックコンサート、オペラの感動をレポートします。在京オケ・海外オケ、室内楽、ピアノ、古楽、声楽、オペラ。バロックから現代まで、幅広く、深く、クラシック音楽の真髄を堪能します。
たまには、旅ブログも書きます。

来訪者カウンター
CalendArchive
最新記事
カテゴリ
指揮者

ソプラノ

ピアニスト

ヴァイオリン

室内楽

演奏団体

リンク
Comment Balloon

ブッフビンダーの音色は本当に美しいですね。このライブストリーミングは爪が鍵盤に当たる音まで捉えていて驚きました。会場ではどうでしょうか?

実は初めて聴いたのはブ

03/19 08:00 

《あ》さん、コメントありがとうございます。
ライヴストリーミングをやっていたんですね。気が付きませんでした。

明日から4回目が始まりますが、これから、ますます、

03/18 21:44 sarai

行けなかったのでオンライン視聴しました。

しっとりとした演奏。弱音はやはり美しいと思いました。
オンラインも良かったのですが、ビューワーが操作性悪くて困りました

03/18 12:37 

aokazuyaさん

コメントありがとうございます。デジタルコンサートホールは当面、これきりですが、毎週末、聴かれているんですね。ファゴットのシュテファン・シュヴァイゲ

03/03 23:32 sarai

DCHは私も毎週末、楽しみに聞いています。
・スーパースターには、ファゴットのシュテファン・シュヴァイゲルトの名も挙げたいところです。
・清水直子さん後半のみ登場、D

03/01 19:22 aokazuya

金婚式、おめでとうございます!!!
大学入学直後からの長いお付き合い、素晴らしい伴侶に巡り逢われて、幸せな人生ですね!
京都には年に2回もお越しでも、青春を過ごし

10/07 08:57 堀内えり

 ≪…長調のいきいきとした溌剌さ、短調の抒情性、バッハの音楽の奥深さ…≫を、長調と短調の振り子時計の割り振り」による十進法と音楽の1オクターブの12等分の割り付けに

08/04 21:31 G線上のアリア
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR