ゴールデン・パスライン:インターラーケン・オスト~ツヴァイジンメン(BLS鉄道)
インターラーケン・オストInterlaken Ost経由でメンリッヒェンMännlichenからクライネシャイデックKleine Scheideggまでハイキングを楽しみました。また、インターラーケン・オストまで戻り、そこから、
ゴールデン・パスライン GoldenPass Lineの鉄道旅の開始したところです。
まず、最初の区間、インターラーケン・オストからツヴァイジンメンZweisimmenまでのBLS鉄道の電車に乗っています。電車はトゥーン湖Thunerseeの湖畔沿いを走ります。

湖畔で日光浴を楽しんでいる人もいます。

トゥーン湖の湖面はほとんどさざ波も立たずに静謐な雰囲気に包まれています。

マリーナがあります。しかし、何故か、湖に出ているヨットは見えませんね。

トゥーン湖は大きくて、どこまでも続きます。

素晴らしい湖の風景が続きます。

ここであたりも船は係留されているだけです。

水面から湖底が見通せるほど、水が透き通っています。

線路と湖岸の間に自動車道路が割り込んできます。興がそがれますね。

自動車道路との並走は続きます。

やがて、トゥーン湖の湖岸から離れていきます。湖岸にはファウレンゼー教会Kirche Faulenseeが見えています。

次の停車駅、シュピーツSpiezに向かいます。

シュピーツを過ぎて、ジンメンタールSimmentalの谷あいの中を走っていきます。

アルプスの美しい谷の風景の中を走っていきます。

谷間は緑に満ちています。

そして、乗換駅のツヴァイジンメンに到着。ホームには、モントルーMontreuxまで走るMOB鉄道(モントルー・オーベルラン・ベルノワ鉄道:Montreux–Berner Oberland-Bahn)の特別車両が停車しています。オリエント急行風のノスタルジックなクラシック車両を連結するゴールデンパス・クラシックの特別車両です。

ゴールデンパスラインのルートを確認しておきましょう。

豪華車両での鉄道旅を楽しみながら、レマン湖Lac Lémanに向かいます。
↓ saraiのブログを応援してくれるかたはポチっとクリックしてsaraiを元気づけてね
いいね!
- 関連記事
-
- ゴールデン・パスライン:MOB鉄道の豪華列車に乗って、シャンパンで乾杯!
- ゴールデン・パスライン:インターラーケン・オスト~ツヴァイジンメン(BLS鉄道)
- ゴールデン・パスライン:インターラーケン・オストを出発