オペラ版ラブコメでほっこり《愛の妙薬》@新国立劇場 2022.2.9
2人の美しい歌唱でラブコメタッチのオペラを満喫します。
第2幕の終盤、超有名なアリア、「人知れぬ涙」Una furtiva lagrimaはさらっとした歌唱でそれはそれでいいのですが、物足りなさは残ります。まあ、これはパヴァロッティ以外では満足するのは難しいですね。1993年5月に東京文化会館で聴いたパヴァロッティの最高の歌唱が忘れられません。それはさておき、終盤のネモリーノとアディーナの恋の成就のシーンの砂川涼子と中井亮一の愛を語る歌に心を打たれます。素晴らしい歌唱でした。ドゥルカマーラ役の久保田真澄が中心になったフィナーレも見事な盛り上がり。これぞ、ハッピーエンドという大団円にいたく満足しました。
先週の《さまよえるオランダ人》に続いて、ガエタノ・デスピノーサと東京交響楽団のコンビが今日の本当の主役。今日も快調な演奏でした。これなら、東響のコンサートにもデスピノーサがご登場願ってもいいかもしれませんね。
今日のキャストは以下です。
ガエターノ・ドニゼッティGaetano Donizetti 愛の妙薬L'elisir d'amore
【指 揮】ガエタノ・デスピノーサ
【演 出】チェーザレ・リエヴィ
【美 術】ルイジ・ペーレゴ
【衣 裳】マリーナ・ルクサルド
【照 明】立田雄士
【アディーナ】砂川涼子
【ネモリーノ】中井亮一
【ベルコーレ】大西宇宙
【ドゥルカマーラ】久保田真澄
【ジャンネッタ】九嶋香奈枝
【合唱指揮】三澤洋史
【合 唱】新国立劇場合唱団
【管弦楽】東京交響楽団
最後に予習について、まとめておきます。
マウリツィオ・ベニーニ指揮メトロポリタン歌劇場管弦楽団・合唱団 演出: バートレット・シャー 2012年10月13日、メトロポリタン歌劇場 WOWOW録画
アディーナ:アンナ・ネトレプコ,ネモリーノ:マシュー・ポレンザー二,ベルコーレ:マリウシュ・クヴィエチェン,ドゥルカマーラ:アンプロー・マエストリ
すべての歌手が素晴らしい歌唱を聴かせてくれましたが、何と言ってもネトレプコが異次元のアディーナを聴かせてくれました。これまでのこぶりのアディーナの印象を打ち破る新たなアディーナ像を確立しましたね。久々に聴いたネトプレコはやっぱり、凄かった。2005年4月のウィーン国立歌劇場でのビリャソンとの共演も聴いてみましょう。
↓ saraiのブログを応援してくれるかたはポチっとクリックしてsaraiを元気づけてね
いいね!
- 関連記事
-
- 金川真弓の弾くバーバーはよく響く! そして、尾高忠明の圧巻のエニグマ NHK交響楽団@サントリーホール 2022.2.16
- オペラ版ラブコメでほっこり《愛の妙薬》@新国立劇場 2022.2.9
- 凄過ぎる!!《さまよえるオランダ人》@新国立劇場 2022.2.2