ラインの旅:ドイツ編~ケルンのライン川、そして、路地を散策

ここはケルン放送交響楽団WDR Sinfonieorchester Kölnの本拠地。日程が合えば、是非ともここで聴いてみたいところでしたが、残念ながら今日は何もやっていません。

ケルン・フィルハーモニーの先で、ライン川の鉄橋、ホーエンツォレルン橋Hohenzollernbrückeが見えてきます。

ここはライン川河畔の公園になっています。

ライン川です。この旅で、初めて間近に見るライン川。滔々と流れています。いよいよライン川の旅が始まったなという気分になります。

この川岸から後を振り返ると、ケルン・フィルハーモニーの建物越しにケルン大聖堂の尖塔が頭を覗かせています。

ライン川の川上の方向です。KDラインのクルーズ船乗り場の向こうにドイツァー橋Deutzer Brückeが見えます。ライン川をさらに上流に進むと、ボンBonnの街に達します。

川に沿ってぶらぶら歩いて行くと、フィッシュマルクトFischmarktの色鮮やかな建物の前に出ました。聖マルティン教会Groß St. Martin Kircheの美しい姿も見えます。

ライン川から石畳のリントガッセLintgasseを歩いて街のほうに向かいます。

路地から聖マルティン教会を眺めます。よい眺めですね。

リントガッセの美しい石畳を気持ちよく歩きます。

聖マルティン教会Groß St. Martin Kircheの正面に出ました。大聖堂に比べるととても小さな教会ですが、綺麗な教会です。

アルターマルクト広場Alter Markt Platzに出ると、旧市庁舎Historisches Rathausの塔が見えます。

なかなか素晴らしい塔です。

アルターマルクト広場は細長い広場で、真ん中に大きな彫像が立っています。

広場のまわりには、綺麗なお店が並んでいます。

市庁舎広場Rathausplatzは旧市庁舎の塔の前の小さな広場。

旧市庁舎Historisches Rathausです。旧市庁舎はルネサンス様式とゴシック様式の混合した建物です。

ケルン中央駅からケルン大聖堂を通って、ライン川に抜け、川沿いを歩き、路地を入って、旧市庁舎まで歩いたルートを地図で確認しておきましょう。

もう少し散策しながら、駅のほうに戻りましょう。この後は次回で。
↓ saraiのブログを応援してくれるかたはポチっとクリックしてsaraiを元気づけてね
いいね!

- 関連記事
-
- ラインの旅:ドイツ編~ケルンの駅の驚きのコインロッカー!
- ラインの旅:ドイツ編~ケルンのライン川、そして、路地を散策
- ラインの旅:ドイツ編~ケルンの大聖堂、衝撃的な美と重量感に感動!