ラインの旅:スイス編~ライン川に沿って、鉄道でシュタイン・アム・ラインに到着
コンスタンツからはシャフハウゼンSchaffhausenに向かう予定でしたが、急に心変わりして、少し手前のシュタイン・アム・ラインStein am Rheinの街で途中下車することにしました。とても天気がよいので、ライン川のほとりにあるシュタイン・アム・ラインの街が美しいだろうし、予定していたスケジュールも順調にこなせているので、寄り道をする気になったんです。
コンスタンツ(Konstanz)を出発し、クロイツリンゲン(Kreuzlingen)で電車を乗り換えて、シュタイン・アム・ライン(Stein am Rhein)へ向かいます。鉄道ルートを確認しておきましょう。

予定の電車に乗って、クロイツリンゲンの駅に到着。これがコンスタンツから乗ってきた電車です。

クロイツリンゲンのホームで電車を待ちます。

5分ほどの待ち合わせでSバーン(S3)の電車がきます。シュタイン・アム・ラインもシャフハウゼンも停車する電車です。

予定通り電車がやってきました。ここからはライン川を下る旅になります。

30分ほどでシュタイン・アム・ラインに到着する筈です。
Sバーンの電車の車内はカラフルで綺麗です。

クロイツリンゲンを出ると、すぐに右手の車窓からライン川が見えてきます。この辺りはボーデン湖の河口からすぐ近くです。

青空の下、広々とした川幅のライン川がゆったりと流れています。

線路はライン川に近づいていきます。ライン川はますます川幅を広げます。この辺りからは、ライン川はウンター湖(Untersee)と一体化していくようです。

もう、ここはライン川というよりはウンター湖です。広々とした湖面です。

やがて、電車はベルリンゲン(Berlingen)駅に停車。シュタイン・アム・ラインまで半分ほど来ました。

ベルリンゲンを出ると、車窓にウンター湖が広がっています。この辺りがウンター湖の端っこです。左手の方はライン川に続きます。

すぐに次の駅、シュテックボルン(Steckborn)に停車。オレンジ色の屋根の駅舎がかわいいですね。

シュテックボルンを出ると、ライン川が見えます。川の両岸の緑が美しいです。

次の駅、マンメルン(Mammern)に到着。犬を連れた人が電車を待っています。長閑です。次はシュタイン・アム・ラインです。

マンメルンを出ると、ライン川沿いにワイン畑が続きます。

その先は野菜畑に変わります。背後に見えるライン川は美しいです。

その先はまたワイン畑。ボーデン湖から、この辺りはワインの一大産地です。

シュタイン・アム・ラインに到着し、急いで降車。まずは駅前に出ます。

駅はシュタイン・アム・ラインの旧市街とは離れているようで、どの道を歩けばいいのかよく分かりません。駅前に街の地図の看板があり、助かりました。この地図を見て大筋の見当を付け、ライン川の方に向かって歩きます。

駅の近くは新しい住宅地です。一目散に街の中心に向かいましょう。

大きな通りのロータリーにぶつかりました。ここを右に曲がればいい筈です。

遠くの丘の上にお城が見えます。ホーエンクリンゲン城Burg Hohenklingenでしょうか。

大通りを少し歩いて、左に折れて歩きます。道の先に教会の尖塔が見えてきました。あれがシュタイン・アム・ラインの旧市街でしょう。

通りには、木組み風のホテルがあります。Hotel Schwanenという名前ですから、白鳥亭といったところでしょうか。

もうすぐライン川にぶつかり、シュタイン・アム・ラインの旧市街に着きそうです。
↓ saraiのブログを応援してくれるかたはポチっとクリックしてsaraiを元気づけてね
いいね!

- 関連記事
-
- ラインの旅:スイス編~シュタイン・アム・ラインからライン川のほとりの街、シャフハウゼンへ
- ラインの旅:スイス編~ラインの宝石、シュタイン・アム・ラインを堪能
- ラインの旅:スイス編~ライン川に沿って、鉄道でシュタイン・アム・ラインに到着