ザルツカンマーグートへ小旅行:ハルシュタット散策、帰りは山際の道
ハルシュタット散策は船着き場で折り返し、ホテルに向かってぶらぶらと戻ります。この辺りは街の中心で建物も密集し、山の斜面の高いところまで家が建っています。

マルクト広場に戻ってきました。夕方の6時を過ぎて、もう観光客の姿は見えません。

この広場からは、来た時の湖岸沿いのゼー通りを戻るのは避けて、山側の道を戻ることにします。山際の道へは、レストラン兼ホテルのガストホーフ・ツァウナーGasthof Zaunerの建っている角から入ります。

このレストランは魚料理が名物のようで、魚の形の看板が立っています。

このレストランで夕食を食べるのもいいかなと思いながら、看板を覗き込みます。

うーん・・・まだ夕食を食べるには早いかなっていうことで、パス。
肉料理のお店もあるようですね。

この肉料理のお店の建物に、通り抜けのトンネルがあります。

トンネルの奥の方から、ゴーッという音が聞こえてきます。気になるので、トンネルの向こうを覗いてきましょう。

トンネルを抜けると、目の前に凄まじい水の流れ。山肌に見えていた細い滝の滝つぼから流れ出す激しい流れです。配偶者と大声で話さないといけないほどの轟音です。この流れはミュール川に流れ込んでいます。このあたりは水しぶきで寒いほどでした。

あまりのうるささに少し流れを下って、そこからミュール川を眺めます。激流ですが、清冽な水が流れています。

このミュール川は建物の間を抜けて、すぐにハルシュタット湖に流れ込みます。

ここから進んでいくと高台のカトリック教会に行けるようですが、ホテルとは逆方向です。

素直に肉料理のお店のトンネルを戻りましょう。

山際の狭い通り、ドクトル・フリードリッヒ・モルトン通りを進みます。この細い山側の道は旧道と思われます。

この通りは山の斜面の高いところを通るので、家並みの切れ間からは湖が眺望できます。

ここからも絶景が望めます。夕暮れのハルシュタット湖はシーンと静まり返って美しいです。

三角屋根越しの湖も綺麗ですね。

早春の木々の芽生えもあり、気持ちのよい散策が楽しめます。

通りに立ち並ぶ山荘も雰囲気があります。

散策しながらホテルに向かいます。ここまでのルートを地図で確認しておきましょう。

↓ saraiのブログを応援してくれるかたはポチっとクリックしてsaraiを元気づけてね
いいね!

- 関連記事
-
- ザルツカンマーグートへ小旅行:ホテルで美味しい夕食、長い1日もオシマイ
- ザルツカンマーグートへ小旅行:ハルシュタット散策、帰りは山際の道
- ザルツカンマーグートへ小旅行:小さくて美しい街、ハルシュタット散策