fc2ブログ
 
  

オランダ・ライン川・ウィーンの旅~モーゼル川の美しい眺めと美味しいワイン

今日はボンを出て、ライン川をさらに遡り、コブレンツを経由し、そこから、モーゼル川沿いのコッヘムまで足を延ばしてみました。コブレンツでモーゼル川がライン川に合流しています。

コッヘムは小さな街ですが、平日にもかかわらず、街の中心は観光客で賑わっていました。
saraiと配偶者はその賑わいから離れ、Sesselbahnというリフトに乗って、山の上に上ってみました。小雨混じりでしたが、覆い付きのシートがあったので、問題なく、リフトを利用できました。


D6n92iVMKl0e1a.jpg



しかし、リフト利用客はほとんど皆無といってもいい状況。
山の上からの眺めは絶景です。遥か下に流れるモーゼル川、近くの丘の上にある古城ライヒスブルク、コッヘムの街並み、すべてが美しい眺めです。この絶景を2人で独占しました。


1KHF95V7kS3502.jpg



美しい眺めを楽しんだ後は、ワイン。有名なモーゼルワインをチェックします。ライヒスブルクのお城に上った帰りにワインショップに立ち寄り、試飲させてもらいました。モーゼルワインと言えば、リースリンクの白ワイン。ドライなワイン、4つ試飲して、最後はお店のご主人の薦める2010年のリースリンクをチョイス。旅のお供にするつもりです。


LF73VAJDD81ffb.jpg



明日はいよいよ、ラインの旅のメインとも言えるラインクルーズとラインの古城ホテルに宿泊です。朝早くの移動になるので、早目に休みます。


↓ saraiのブログを応援してくれるかたはポチっとクリックしてsaraiを元気づけてね

 いいね!



関連記事

テーマ : ヨーロッパ
ジャンル : 海外情報

コメントの投稿

非公開コメント

人気ランキング投票、よろしくね
ページ移動
プロフィール

sarai

Author:sarai
首都圏の様々なジャンルのクラシックコンサート、オペラの感動をレポートします。在京オケ・海外オケ、室内楽、ピアノ、古楽、声楽、オペラ。バロックから現代まで、幅広く、深く、クラシック音楽の真髄を堪能します。
たまには、旅ブログも書きます。

来訪者カウンター
CalendArchive
最新記事
カテゴリ
指揮者

ソプラノ

ピアニスト

ヴァイオリン

室内楽

演奏団体

リンク
Comment Balloon

 ≪…長調のいきいきとした溌剌さ、短調の抒情性、バッハの音楽の奥深さ…≫を、長調と短調の振り子時計の割り振り」による十進法と音楽の1オクターブの12等分の割り付けに

08/04 21:31 G線上のアリア

じじいさん、コメントありがとうございます。saraiです。
思えば、もう10年前のコンサートです。
これがsaraiの聴いたハイティンク最高のコンサートでした。
その後、ザル

07/08 18:59 sarai

CDでしか聴いてはいません。
公演では小沢、ショルティだけ

ベーム、ケルテス、ショルティ、クーベリック、
クルト。ザンデルリング、ヴァント、ハイティンク
、チェリブ

07/08 15:53 じじい@

saraiです。
久々のコメント、ありがとうございます。
哀愁のヨーロッパ、懐かしく思い出してもらえたようで、記事の書き甲斐がありました。マイセンはやはりカップは高く

06/18 12:46 sarai

私も18年前にドレスデンでバームクーヘン食べました。マイセンではB級品でもコーヒー茶碗1客日本円で5万円程して庶民には高くて買えなかったですよ。奥様はもしかして◯良女

06/18 08:33 五十棲郁子

 ≪…明恵上人…≫の、仏眼仏母(ぶつげんぶつも)から、百人一首の本歌取りで数の言葉ヒフミヨ(1234)に、華厳の精神を・・・

もろともにあはれとおもへ山ざくら 花よりほか

通りすがりさん

コメント、ありがとうございます。正直、もう2年ほど前のコンサートなので、詳細は覚えておらず、自分の文章を信じるしかないのですが、生演奏とテレビで

05/13 23:47 sarai
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR