オランダ・ライン川・ウィーンの旅~バーデン・バーデンの温泉とストラスブールの素晴らしき大聖堂
バーデン・バーデンに半日ほど滞在しましたが、草花が美しく咲き始め、春到来の雰囲気たっぷり。ゆっくりとオース川沿いのプロムナードを散策したかったところです。

しかし、温泉にゆっくりしたところで時間一杯です。これでドイツの旅は終了。
いよいよ、ライン川の旅も終盤にかかります。次はライン川を越えて、ちょっと、フランスに寄り道。アルザスの州都ストラスブールです。バーデン・バーデンからSNCF(フランス国鉄)のTGVでほんの30分で到着です。到着したのは夕方ですが、まだ、日は高く、早速、お目当てのノートルダム大聖堂(パリ以外にも同名の教会が多く、ややこしい)を拝見。ケルンの大聖堂で度肝を抜かれたばかりですが、これも凄い。天を突き刺すかのような巨大で繊細な美にあふれた尖塔に圧倒されます。

内部にはいると、ステンドグラスの美しいこと、あっけにとられます。配偶者には、ほらねって言われます。もちろん、昨日見たマインツのシャガールのステンドグラスとの比較のことです。確かにこのストラスブールのステンドグラスは美しく、saraiもぐうの音も出ません。

ストラスブールの美に酔いしれながら、夜はアルザス料理をいただきながら、アルザスワインに酔いしれました。
明日は1日、ストラスブールを楽しみ、スイスに移動します。ライン川の源流はスイスです。
↓ saraiのブログを応援してくれるかたはポチっとクリックしてsaraiを元気づけてね
いいね!

この記事へのコメント
私にとって、ストラスブルグの大聖堂は初めて目にした大聖堂でした。ゴシック様式の聖堂の天に向かって聳え立つ沢山の塔、入り口の門のカーブに沿って彫られた聖人達の細かい彫刻、圧倒されました。40年たった今でも目に浮かびます。おかげで数日後パリのノートルダム大聖堂を見た時、何の感激もありませんでした。(今ではその違いがよく分かりますが。)バーデンバーデンでは東洋人の私達は少し、異人という目で見られていたかなという気がします。(40年前ですから)saraiさん達の一時も時間を無駄にしない旅行スケジュールには何時も驚嘆です。それと年齢には関係ない瑞々しい感性!何時も楽しく読ませていただいています!大好きなルザーンはどんな報告になるのでしょう!
2, えりちゃさん 2013/04/13 18:39
ご旅行の報告、楽しく拝見。
しっかり抜かりなく計画準備されて、着々と実行して、しっかり楽しまれていますね。
私もそろそろ荷作りしなくては、う、まだ寒そうだな。
ストラスブールからコルマールに至るアルザスワイン街道を旅したことがあります、下戸にはお菓子が美味しかったです。
気をつけてご旅行を続けてください!
3, saraiさん 2013/04/14 06:20
プランタンさん、初めまして。saraiです。
40年前ですか・・・絶句! 今日も大聖堂を見ましたが、何度見ても素晴らしいですね。バーデン・バーデンではドイツ人とも文字通り、裸の付き合い。人間に国境はありません。
いつもご愛読、ありがとうございます。
残念ながら、スイスではルツェルンには行きません。ベルン、チューリッヒ、ボーデン湖、ヴィンタートゥール、バーゼルです。一度、ルツェルン音楽祭には行きたいのですが、季節がよくなくて、まだ、機会がありません。
また、コメント、お寄せ下さいね。
4, saraiさん 2013/04/14 06:31
えりちゃさん、こんばんは。saraiです。
今、ベルンのホテルです。
大きなトラブルこそ、ありませんが、危なっかしい旅を続けています。大事に至らないのは、すべて、現地のかたのご親切に寄るものです。今日も親切なお姉さんに声を掛けてもらい、迷ったベルンのホテルに案内してもらいました。オランダ、ドイツ、スイス、みなさん、とても親切で頭が下がります。
昨日、今日はこちらはとても暖かくなりましたよ。
連日、ワインが美味しく、今もモーゼルで求めたワインを飲んでいます。
ウィーンでの再会を楽しみにしています。
- 関連記事
-
- オランダ・ライン川・ウィーンの旅~ストラスブールの絶景に感動!!
- オランダ・ライン川・ウィーンの旅~バーデン・バーデンの温泉とストラスブールの素晴らしき大聖堂
- オランダ・ライン川・ウィーンの旅~マインツのシャガールとヴィースバーデンの珍しい鉄道と美しい温泉