オランダ・ライン川・ウィーンの旅~バート・イシュルは日が悪かった!
鉄道で20分ほどの移動です。朝方の雨は止みましたが、曇り空です。
バート・イシュル駅からは、とりあえず、ホテルまで歩きます。ホテルはトラウン川沿いにあり、大体の場所は分かりましたが、外壁を工事中のため、入口が分からず、うろうろ。
ホテルのレセプションの女性はまだ、部屋が空いていないので、荷物だけ、預かるわねっていうことです。これから、テルメ(温泉)に行きたいと言うと、困った顔で、実は今日と明日の2日だけはテルメがお休みなのよということです。それなら、とりあえず、レハール博物館(レハールは有名なオペレッタの作曲家)に行ってみようと言うと、複雑な顔をして、ちょっとチェックしてみるわねって言われます。資料をチェックした結果、この時期(オフシーズン)は月曜と火曜がお休みだということです。つまり、今日と明日です。結局、行けそうなのは、オーストリア皇帝の別荘だったカイザー・ヴィラのみ。あとは、カフェ・ツァウナーのカイザー・トルテが美味しいわよって、付け加えてくれました。saraiがアンハッピーと言うと、ソーリーって言われました。いえいえ、あなたが悪いわけではありませんよ。月曜日はたいていの美術館の休館日ですが、この旅では、日程上、たまたま、具合悪く、月曜日に美術館訪問になり、多くの美術館を見損ねました。今日もブラック・マンデーです。
今日はのんびり過ごしましょう。ぶらぶらと街を抜けて、カイザー・ヴィラに赴き、ハプスブルグ最後の皇帝フランツ・ヨーゼフと皇后エリザベートが夏を過ごした別荘を拝見。周りは緑に囲まれた自然豊かな場所で、お庭全体が公園になっていました。
緑の中にひっそりと佇むカイザー・ヴィラです。

帰りは、カフェ・ツァウナーの美味しいカイザー・トルテをいただいて、今日の日程は終了。

後はホテルで旅の疲れをとるべく、ゆっくりと休みました。
まあ、こんな日もあってもいいでしょう。
明日はマーラーとクリムトという大芸術家の跡を尋ねて、アッター湖を訪れます。
↓ saraiのブログを応援してくれるかたはポチっとクリックしてsaraiを元気づけてね
いいね!

- 関連記事
-
- オランダ・ライン川・ウィーンの旅~アッター湖は芸術創造の原点・・・マーラーとクリムト
- オランダ・ライン川・ウィーンの旅~バート・イシュルは日が悪かった!
- オランダ・ライン川・ウィーンの旅~美しき世界遺産ハルシュタット